ニガウリ&とうもろこしの チップレシピ
昨日も暑い一日でしたね。
暑いとどうしても食欲が落ちて
あっさりしたものを頂きたくなるものです。
しかし、体がつかれ、胃腸が弱っているときに
「元気を出すため沢山食べよう!!」は
かえって体に負担が行きますので、
温かい消化の良い食べ物を腹8分目にし後はゆっくりされるといいと聞いた事がありますよ。
さっ、そんな中、夏と言えばニガウリの美味しい季節
何をするにも美味しいですね。
ニガウリの苦味には「モモルデシン」という何ともかわいい名前の成分が含まれており
可愛い中にも、すばらしい効果を持っているのです、それが、
夏場によくある胃腸の疲れに効くようです。
詳しく書くと、胃腸の粘膜を保護し、食欲増進など、また、ごーやチャンプルーなども定番ですが、油との相性がいいのですよ(*^_^*)
野菜炒めなども含めてオリーブ脂、ココナッツ油、ごま油などなどあるので、
色んな油で試されてもいいですよね。
前説が長くなりましたので、レシピ書きます。
ニガウリ 玉蜀黍(生) 適量 薄力粉 油 お好みの調味
①ニガウリ軽くあらう→縦に切る→ワタを取る→を好みの厚さにスライス→薄力を加えてなじませる
②玉蜀黍→軽く水洗い→身をそぎ落とし→その中に薄力を加えてなじませる
③薄力を溶く
④ ③を① ②別々に入れたボールに加えてからめて180度の油でカラリトゆっくり揚げる。
あがったら塩やカレーパウダーなど、お好みのものを振り掛けて完成です。
お試しくださいませ。
台風一過で、やっと梅雨明けしたはいいけれど
今度は猛暑に喘ぐ日々となりましたね
先日はありがとうございました
お世話になった翌朝ですが、泊まった宿の駐車場は
今年もけたたましくクマゼミが鳴いておりましたよ
夏の暑さは嫌いではないのですが、
暑さの度が過ぎてます
伺う度に県外からのお客様がいらっしゃっていて
『いずみ親子ステーキごはん』の評判も
県内外問わず広まっているようで
何より足を運んでくださるのは有り難い事だと思います
今回も季節の食材を使った料理を楽しめました
『モモルデシン』も摂取できたし
この夏を乗り切れることと思います
とても美味しかったですよ
まだまだ夏はこれからです
女将さん共々バテないよう
お互い頑張りましょう
厨房での熱中症にご用心
Posted by: もっごろ | 07/30/2015 at 22:27