春キャベツ。どう?食べる??
春キャベツの美味しい季節
店頭にもやんわりと巻かれたキャベツが並んでおりますね。
刻んでも、煮込んでも美味しいこの季節
魚松さん先週ランチタイムで
一人前キャベツ1/4個使用するという贅沢なメニューにしました。
この日は
「春キャベツとお魚のから揚げ ベシャメルソースかけ」
①春キャベツを軸を残したまま1/4のくし形にカット
こうすることで葉のばらつきを防ぎます。
②沸騰したお湯にここはお好みのポイント
例①)お好みのハーブベースの茹で湯
②)カレー粉を加えた茹で湯
③)お好みの御塩を加えた茹で湯
などなど、お好みの茹で湯を準備
ちなみに魚松さんこの日は
①)を使用。ローズマリーとペパーミントをミックスした
茹で湯を準備。
③ ②に①を加えたら茹で始めます
④お魚に下味をつけて油でカリッと揚げます。
⑤キャベツの緑色が綺麗に出て
葉の食感が柔らかすぎない程度になったらアツアツのまま
おか上げにしますが、今回はやけど防止の為少し覚ます程度で使います。
軽く冷めたら一口大にカットしてお魚と盛り付けて
⑥自家製ベシャメルソースをかけて出来上がり。
このキャベツの方法だとミルフィーユ状のキャベツのまま
頂けますが、お好みの大きさに切ってしまい
バラバラにして茹でても美味しいことには変わりません。
ただ、
前もって茹でるのではなく
なるべく茹でたてを頂くとその美味しさは最高ですよ!!
キャベツ×鮭 キャベツ×鶏から キャベツ×海老などなど
組み合わせ次第ではいくらでも楽しめますね。
ちなみにこれをキャベツ×フライにすると
スポーツで食べ盛りには最高かな。
お試しください。
〇 鹿児島県初!出水初の!!
新・OMOTENASIご当地グルメ
「いずみ親子ステーキごはん」
〇 出水ブランド いずみさん
〇出水の観光スポット(土日は牛車もお勧め!!)
出水市観光協会
魚松周辺のお泊りは・・・
〇ロイヤルインステーションホテル
〇ホテルウィング
http://www.hotelwing.co.jp/izumi/
〇ビジネスホテル鶴
〇ずばっ!と鹿児島
http://blog.mbc.co.jp/zubakago/
〇鹿児島街角通信
Comments