出水駅にある 「飛来里」(´∀`*)
7月15日はランチ後とある会議へダッシュ
車という手もありましたが、運動不足が気になりダッシュ
この日の夜の仕事あとはちょっと走ってきました
やはり運動は気持ちが良いものですね
10月に行われる「出水ツルマラソン大会」今年もエントリーの予定でしたが、
残念ながら応援に力をいれます。その分プチマラソンします
そうそう、話に戻ると
ダッシュした先は出水駅
1時間半ほどしたら終わったのでチョット覗いてみました
観光案内所の方は浴衣姿できれいでしたまた、
こちらには「観光コンセルジュ」もおられますよ。どのような活動をされるのか魚松さん興味深々です
その観光案内所入口には「いずみ親子ステーキごはん」のポスターがありました
ありがとうございます( ^∀^)(´∀`*)
これからも頑張ります(´∀`*)
その横には特産館「飛来里」があります。
出水の特産をギュと集められてます。
お弁当をはじめ、お菓子、お茶、お漬物、焼酎など、種類が豊富です。
この漢字なんと読まれますか??
「ひらり」と読みます。漢字の由来はまだ、聞いてませんがイメージでは鶴が飛んでくる里って感じました。漢字も素敵だし、平仮名でもまた違った感じで、優しいイメージがして魚松さんはどちらも好きです。
そして、こちらに撮影の許可をお伺いしたところ、快く応じてくださいまして
ありがとうございました
よく「時間がないからお土産を」と言われますが、
こちらでは、出水のお菓子店のお菓子が複数軒入っておられますので、
選択幅が大きいです。また、箱詰めもしてくださいますので便利ですよね。('∀`)
「むなかた」さんと「いちしめ」さんのチーズ饅頭を同時に購入できました。お得な感じです
それから、マルイさんの玉子スープとても有名ですよね。それに「かきたま味噌汁」もあり驚きました。知らずにすみません
この他にお菓子や、TKGもありました(TKG売れ行きが良いようですね(´∀`*)
焼酎なども豊富にありますし、地方発送も出来ます。
時間の無いかたに頼もしい場所です
けれど、時間のあるかたは、ゆっくりと地元の方とお話をされながら購入するのも
また味がありますよね
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/26482240
出水駅西口から・・・を参照しているブログ:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/26613710
解決しました(*^_^*)(山口酒店)を参照しているブログ:
魚松の近所さん (滝下菓子店)(^○^)5/22日曜日を参照しているブログ:
5月23日以来です。お菓子編 滝下菓子店を参照しているブログ:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/26488066
今日のおやつ(^u^)を参照しているブログ:
出水のお土産。。。になるかも(*^_^*)「山床製茶」を参照しているブログ:
こんばんわ。
出水の紹介をされる折りには、飛来里の方にも是非、シンガーソングライターの村下孝蔵さんを紹介をして頂けましたらうれしいですね。
実は水俣市で村下孝蔵さんを偲ぶ会が開催されます。
場所>もやい館
時間>15時~
料金>¥1000
>
>
村下さんの実兄であられる修蔵さんが来られますとの事。
是非、出水の方でも周知して頂けましたらうれしいです\(^ー^)/。
Posted by: 村さん | 09/29/2011 at 22:50
ひらりと言うと、自分はNKの朝の連続テレビ小説をまず思い出しますね 両国を舞台にしてて、ストーリーも面白かった上に、丁度若貴ブームに重なって、とても人気があったと思いますまい
Posted by: K1 | 07/17/2011 at 13:31