さっぱりお酢の物のに 木の芽の散らして・・・
昨日から今の時間にもまだ雨
湿度も多く気分的にもブルーになりますよね。
そんな時は
お食事で楽しみましょう。
先日のランチの小鉢の一つ
「お魚のとお野菜のお酢の物」
魚松さん、このお魚入りのお酢の物とても好きですね~~
今スーパーでキュウリや トマトなども出回っているので
お腹いっぱい食べたいお品ですね。
作り方を簡単にご紹介
①お刺身用の鮮度の良いお魚を準備
青魚でも 白身魚でもオッケイ!!一口位に切り、塩を軽くまぶしてしばらく置く
②キュウリ スライスにして塩もみにし、しばらくしたら水洗い
③大根 桂向きにして→スライス→軽く塩もみしたら→水洗い
④この間に若芽や、モズクなどがあれば下準備をしておく
⑤大場を千切り
⑥①のお魚の表面から水分が出てきているようなテカりがみえたら
酢洗いをしてから 酢を絡ませる
⑦ゴマを当り、そこへお砂糖 酢などを加えてナマス地を作り
②・③・④・⑤・⑥を和える
⑧器に盛り付けたら 酢味噌をかけて ここ大切ですよ
天盛りに木の芽を添えますが、その周りにあえて木の芽を散らします。
これで完成。
どこを食べても木の芽があることでお口の中でキュウリのシャキシャキ感と同時に
木の芽のいい香りが漂います。
お試しくださいませ。
本日5月21日(水)ランチタイムはお部屋はまだ
三部屋空いております
ご予定がお決まりの方はご予約をお勧めいたします。
お昼11時よりスタートです。
〇 鹿児島県初!出水初の!!
新・OMOTENASIご当地グルメ
「いずみ親子ステーキごはん」
〇 出水ブランド いずみさん
〇出水の観光スポット(土日は牛車もお勧め!!)
出水市観光協会
「出水の日本初!!黒毛牛の牛車」ボランティア募集!!
このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/32242223
日本初の牛車!! ボランティア 募集!!を参照しているブログ:
魚松周辺のお泊りは・・・
〇ロイヤルインステーションホテル
〇ホテルウィング
http://www.hotelwing.co.jp/izumi/
〇ビジネスホテル鶴
〇ずばっ!と鹿児島
http://blog.mbc.co.jp/zubakago/
〇鹿児島街角通信
親子ステーキを始め全国のパートナーズが加盟しているサイトです
http://www.shingotochi.com/news/
宮崎県日南市
Comments