秋の味覚と栄養満点(n‘∀‘)η
毎日寒い日が続きますね
公園の銀杏や紅葉も色付いて何とも秋を堪能できる季節になりました。
ということで!!お腹も秋で満喫したいこの季節
徐々に秋の食材が出てきておりますね
話がちょっとだけ飛びますが
先週の魚松小鉢はこちら
紅葉がいいスパイスを効かせてます
右から キビナゴのマリネと紅白なます
左が 魚松チャーシュー
勿論、会席の先付ですが結構豪華。
魚松さんもすっぽんの卵を・・・ん~~~(*´∀`*)濃厚でクリーミー
鮮度の良いすっぽんだからこそいただけるお品でした。
そして、秋といえば「きのこ」ですね(・∀・)
地元でもここ5年前くらいかな?もっと前かな??
きのこの季節になると某スーパーではきのこコーナーなんて出来たりして
楽しい季節にもなります。
とても記憶に強く残っているのが
地元にいながら「ヤマブシタケ」に出会えたことです。
こちらは残念ながら地場産ではありませんでしたが
勿論いただきました。
地元の食材もいただきながら
地元ではいただけない食材」をいただくのもまた楽しみの一つですよね
また昨日の小鉢ですが(里芋、親芋 京芋など芋類の季節ですよね。)
親芋に数種類のキノコに柚子味噌を添えた一品。
芋の風味ときのこの香りそして、柚子味噌なんとも贅沢なひと品でした
勿論地場産のしいたけもでてますね。
肉厚の出水さんの椎茸を購入し
日中の柔らかい太陽にあてビタミンDをアップさせて
夜の食卓へいかがですか(・∀・)
本日もお昼から営業します。
Comments