« 鶏肉三昧・なんちゃって(*´∀`*) | Main | 新しい活動開始(^▽^) »

06/17/2012

今、私たちにできる復興支援

魚松さん、本日はお休みでした。

ちょっと、久々に美味しい紅茶をいただきにカフェでランチ

って、入ったお店で知りあいの方に出会いました。ハハハ(´∀`*)

そのあとは本日6月17日

出水市の音楽ホールでおこなわれました

出水ロータリークラブが主催する

東日本大震災支援事業新世代のフォーラム

「今私たちにできる復興支援」に出かけてきました。

そして、

東日本大震災の放映から始まりました

テレビでなん度となく流れている光景ではありますが、

いつも仕事中ということもあり、

こんなにも腰を落ち着かせてみたのは初めてでした。

多くの方の叫び声や、動揺、飼い犬でしょうか、泣き続け

なんとも言えない時間でした。

そして、開会

黙祷から始まり

「やまだの作文」という、山田町児童生徒の作文の朗読

山田中学校 堀合さんの「命を大切に生きていく」

豊間根中学校 福士さんの「生きるということ」

この二作文が朗読されました。

正直、魚松さんは胸の詰まるおもいで聞いておりました。

そして、

開会宣言 主催者挨拶

来賓挨拶では、出水市長 渋谷俊彦様でした、

挨拶の中の「防災の大切さ・市民のいのちの大切さ」が心にのこりました。

講話に入り

「大震災被災状況と今後の復興に向けて」と題して

岩手県出身の楢山 直樹(ならやまなおき)氏の講話

中学生も参加していることもあってでしょうか?

難しい言葉ではなされるのではなく、

とてもわかりやすい講話だったのが印象的です。

2012_0617_135623img_6547

第2部

出水市立中学校代表とのフォーラム

「出水中学校・米ノ津中学校・大川内中学校・荘中学校

 

                    ・高尾野中学校・江内中学校・野田中学校」

コーディネーター 山下敦宏氏

岩手県 楢山直樹氏

岩手県 貫牛利一氏

災害支援ボランティアサークル「すずらん」塩田朋陽氏

出水消防署福士長 田代将行氏

2012_0617_144614img_6553

生徒さんは、皆さん落ち着いており、

質問内容や自分自身が感じたことを話し

とてもしっかりされておられました。

大川内中学校代表生徒さんは、

 自分自身と向き合いながらの気づきを話してくださったり

特に印象に残った生徒さんは

出水中学校代表の女の子でした。

物事の視点もそうですが、

質問をすることに対し、自分自身の意見をはっきりと落ち着いて

また、質問する内容の説明をされていたこと=相手への配慮など、

しかし、

中学生の物事の受け止め方

考え方

大人顔負けといっていいでしょうか。

本当、

素晴らしかったです。

「今、私達にできる復興支援」

まとめpencil

出水と岩手は約2000キロ離れた地域のことを思うことはありがたい。

そして、

今生かせてもらえていることに感謝し

親に感謝し

日常の普通と思っている事柄に感謝し

毎日を大切に過ごして欲しい

そして、この震災を忘れるのではなく、

防災としての知識を高め

先人の知識を今一度見直し自然が教えてくれたものを教訓としてほしい」

パネラーの方々の意見を、一つにまとめさせていただきましたが。

本当、

 いいフォーラムでした。

また、平成23年3月11日

いずみ親子ステーキごはんのメンバーにも忘れられない日でした

ちょうど新幹線全線開業の前日

初のイベントということもあり

皆張り切って

設営をしていた矢先

ざわざわと、携帯をみて唖然とする人

嘘でしょ??って電話をかけ始める人々

何がなんだかわからなくて

その日の設営をして帰宅し、仕事に戻った時、

テレビで流れている光景に

今でも忘れません。

津波がまちを飲み込む光景

たくさんの車や家が流され

多くの方々の悲鳴が響き渡り、

その日の夜から明け方まで、何も出来ないのに

テレビを見続けていたことをはっきり覚えております。

見続けながらも何かできないかと思い

募金箱を作り、翌日のイベントの場を借りて置かせていただきました。

イベント終了後

箱を開けると、

募金というには大きい金額が入っていたりしたことに

とても驚き

感謝致しました。

誰が入れたかもわからない大きなお金であっても

わからなくてもいいから入れてくださった方の思いに

強くうたれました。

それから、数ヶ月

何か他にもできないものかと思っていたときに

ロータリーのフォーラムがあることをしり出かけました。

結果、

出かけてよかったです。

そして、

また、地元を。 

生まれ住んでいるまちを、これからも

大切にしたい、って思いました。

http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/26159800

新幹線全線開業イベントでできること。を参照しているブログ:

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/29247847

Listed below are links to weblogs that reference 今、私たちにできる復興支援:

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.