それから・・・in釧路
最後の締めには釧路ラーメンを食べることにして
本日はじめての炭水化物でした
そして探したお店がこちら
何と読むのでしょう
そのまま「くしろ」でした。
店内に入ると
やさしそうな叔父さんが頑張っておられました
ラーメンを作る上で心が得ていることなのでしょう、
素晴らしいですね
そして、こちらがお品書き
せっかくなので、それぞれ違う種類をオーダーして食べました
定番の塩ラーメン
お次は店員さんにお薦めをいろいろ聞いた上に
竹原さんの会長さん
決めたのが
触れてなかったワンタンメン
これには吹き出してしまいました(/ω\)写真を写すころにはワンタンがなかったので
次に進んで、
醤油ラーメン
そして豚めし
名前からしてチャーハンかと思ったら
チャーシューにネギを混ぜたものでご飯にはチャーシュウのタレがかかっていました
若者が好きそうな味でした
ちじれ麺でとてもあっさりしていて美味しかったです
そもそも、釧路ラーメンとは??
「細くちじれた麺にあっさり味のスープが基本。
そして、見た目もシンプルで何度食べても飽きのこないのが魅力の一つ。
味のベースはやはり醤油味ですが、塩味も人気があります。
もともとスープはかつおだしが中心でしたが現在ではカツオのほか
煮干や、昆布、鶏がらや野菜、豚骨などを各店工夫をこらし、様々なラーメンを提供しています
釧路市内、近外にはラーメン店が100店以上、
地元製麺会社は6社以上と
人口規模からしてラーメン文化がかなり浸透している地域です。
ラーメンは人それぞれ好みが違うので、お好きな味を探してください。」
しかもこの
釧路ラーメンには色々歴史もありますが長くなるのでここらへんで終了
そして、早々と、解散
旅の疲れが取れるくらいいただきました。
次はその翌日の会議の内容などをアップします。
Comments