懐かしい~けれど、これって凄いことかもしれません。(すっぽんシリーズ1)
本日も魚松さん、張り切ってお仕事しました。
早速ですが、先日お客様がマッチを置いて行かれました。今の時代にマッチで煙草の火をつけるなんて、粋ですね。なんて思って箱を手に取ると。
え?何なに
知ってる人は知っている、出水の焼酎メーカーのマッチ箱でした。 裏を見ると 近所の酒屋さんで、電話番号が2局から始まっているのにも驚きました。あの時代のマッチで、また、今もこれがあるとは(゜o゜)。プレミアムですね。今度お酒屋さんに真相を聞いてみましょう(^o^)丿
今日も魚松さんの植物のザクロですが、なんだかお花の数が増えてます、お花で赤い線を書いているようです。この赤色も生き生きしたきれいな赤です
そして、だいぶ前に魚松さんは一度「すっぼん豆腐」をアップしたことがありましたが、慣れないデジカメ等や説明で分かりにくくなっていたことを思い出し、もう一度トライです。
そして、魚松さんの「すっぽん」は数種類の召し上がり方もあるので、折々アップいたします。
それでは、今日の一品は「すっぽん豆腐です」
アツアツの鉄鍋使用して作るのでさめにくく、蓋を開けた途端ふんわりと、すっぽんと、お葱の香が広がります(^u^)。なるべくお席にとどいて、直ぐに開けるとまだ、グツグツお豆腐さんが踊ってますよ
魚松さん、レンゲにのせた後に上から一味を少し振って頂くのが好きです。
また、ワカメも追加で入れてもらうのもお気に入り、
食べ終わる頃には、体が温まり、落ち着きます。
こちらの料理は、老若男女問わず通年人気です。また、お疲れの時、風邪気味の時などにも人気。ご賞味くださいませ勿論お酒のお供にも相性ばっちりです。
すっぽんは、滋養に富んでいる上に、お豆腐を入れることで、大豆たんぱく質も摂取できるのです。
今夜も雨が降ったりやんだり
機械音痴の魚松さん。まだまだデジカメでも、パソコンでも驚きが沢山あることでしょう
明日も朝から頑張ります~~~( ^^) _旦~~
k1様
ホットする味ですよね(*^_^*)。魚松さんも、疲れがピークの時は、お世話になってますメニューにはありませんが、ワカメ追加などもできます。
風邪や、不調には優しい「食の救急箱ですね」
明日も笑顔で頑張ります(●^o^●)いつもありがとうございます
Posted by: by 魚松さん | 06/03/2011 at 02:59
魚松さんのすっぽんは美味しいだけでなく、自分には確かに効きました 寝覚めが良くなったし、風邪をひかずに冬を乗り越えれました 最近仕事が忙しくバテ気味なのですっぽん食べに、また寄らせてもらいます
Posted by: K1 | 06/02/2011 at 13:33