新幹線全線開業イベントでできること。
まず。この度は東北地方太平洋沖地震におきまして、お亡くなりになられました方々に心よりお悔やみ申し上げます。また、震災にあわれました方々に、言葉が詰まるばかりです。私たちは鹿児島県という遠いことろではありますが何かできることはないかと、おもい震災翌日の新幹線のイベントの場をかりて、募金箱を設置いたしました。また、この募金箱に募金をしてくださいました多くの方々に心より感謝申し上げます。当店でもこの翌日から店内に募金箱を設置いたしました。何かできること。。。人の目に見えなくても沢山のことがあります。出来ることから始めます。
3月12.13日の二日間ありました新幹線開業イベント。私たちはいずみ親子ステーキごはんの、イベントバージョンを丼にして提供しました。ほとんどのメンバーが野外での活動が初めてでどうしてよいものか、あわててました。この看板は六店舗に目印としてあるポスターです。
そして、素敵なムードメーカーの男性と、頼もしい男性が二人。「写真撮る前に整えて!」
そしてポーズ。食べたくなりますねぇ!?
←そして
静かに終わりました。有難うございました。アッというまの二日間でした。
ぐりぶー等も来てくれたのに写真に収める時間がなかったです。
今日のブログは哀悼の意を込め文字色を黒のみにさせていただきました。魚松
Comments