佐賀県有田町09.20
20日は佐賀県有田町で行われました
「有田焼き五膳リニューアル完成発表会へ出かけてきました。
早朝6時過ぎ 駅前のコスモスに見送られ
乗り換えだってお手の物でした
そして、
有田町役場
大勢の報道陣や関係者が集まる中
事務局古川さんの進行で
式典は始まりました。
有田焼五膳 亀井鮨 古川会長の挨拶
有田副町長 空閑秀典様の挨拶
観光協会 深川様の挨拶
説明に入り、以前とは違う店舗別のPRがおこなわれました。
そして、
新規店舗加入の調印式の後
古川会長から新規店舗へ 認定証の授与
参加店舗の決意表明が行われ
毎回思いますが、
この方の話は、本当地域愛溢れていていいことをとてもはなされます
来年は出水でも聞ける機会があると思うので是非とも
多くの方々に聞いていただきたいと思います。
その周りでは試食ができました。
一気に6店舗の有田焼五膳をいただけるなんて!!!!!!
貴重価値高すぎるこのパフォーマンスは最高でした。
そして、この有田焼五膳の凄いところ
8種類の有田焼の器を使用しているのです
また、人気がありすぎて販売もおこなっております
もちろん魚松さんは全店舗まわりました。
どの店舗も思考を凝らしたお料理の一つ一つがとても
印象的でした。
そして、6店舗の方々の記念撮影
そして、魚松さんも
古川会長の横で
ふふ撮影
皆さんとても優しい方ばかりでした。
このあとは、
じゃらん エグゼクティブプロデュサーヒロ中田さんと
有田焼五膳会長 事務局を始め
提供店舗の方々との意見交換会の場を頂けました。
今回もまた、地域は違えど、
思いは一つで、地域の食材を使用し、
材料を提供する側される側 そして、
お客様が美味しい
「地元に来たらこれね」と
思っていただける料理開発に力を入れています。
前回の有田町の記事を見るには下記をクリックしてください(´▽`)
このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/29010477
記事が増えました佐賀県 有田町へ・・・ビュン('∀`)を参照しているブログ
トラックバック
このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/29041711
佐賀県 有田part2を参照しているブログ:
Comments