そして最終日
最後にもう一つありました
「阿寒やきとり丼」を食べて帰るといこと
数店舗のお店に自動に振り分けられての組み合わせ
魚松さんがお邪魔させていただいたのはこちら
「鶴雅」さん
大きなホテルですよね
余りに大きいものでウロウロ ウロウロ
お手洗いまでも手が込んでいます
そして、ここらへんで再び本題へ
こちらのホテルの中にあるレストランでいただくことになりました
メニューを見るとほかのも食べたくなってしまいます(/ω\)
そして、こちらがその「阿寒やきとり丼」です
この丼の器もそうですが
手が込んでいましたよ
御馳走様でした\(^o^)/
滞在時間もう数時間しかありません
しか~し!!
今回ホテルの前はお土産屋さんでしたが
立ち寄ることもできず(/ω\)お仕事ですから
しか~し!!魚松さんダッシュ
数分で数枚撮影しました
ので
満足満足
お土産屋さんって感じ十分ありました。
ここには撮影できませんでしたが
どの店舗にも
入口近くで手彫りをされてました
そして、いい加減移動の時間
紅葉はじっくり見れなかったですが
ホテルの駐車場の紅葉がまた綺麗なんですよ
それでは・・・・・・・・\(^o^)/
釧路空港へ向かいますって、一つわすれてました
魚松さん今回くまをたべたんですよ!!('∀`)
しかも
シロクマと クロクマを
じゃん
ねっ。クマヤキってあるでしょ
魚松さんは大のくま好き
いただきます(´∀`*)
の、前に
販売している方の笑顔が余りにも
年下の魚松さんが言うのもすみません('∀`)
可愛らしいので、あえて写っていただきました
お会計のときも
「二頭で・・・円です」((((;゚Д゚))))ってこれには驚きました
二頭って。。確かに二頭かも。。。いいなぁ~
このクマヤキ
見つけた方は是非食べてみてください
見た目以上に美味しいです
というのも
あずきがなんとも香りが良くて
甘さが控えめ
美味しい。美味しい。と素直に思いました
購入する際は
「あの~シロクマ一頭と クロクマ一頭お願いします」ですよ(´∀`*)へへへ
尻尾付き('∀`)細かい
最後は釧路空港へ~~魚松さん釧路へ来て
嬉しかったこと
帰りも含めてですが
タンチョウ合計19羽見ることができました(・∀・)
これも感激しました
こうやって、3日間が終わりました
まとめ(`・ω・´)
この3日間色々な方々とお話をさせていただきました
問題や、打開策もありました
魚松さん一人でこうなのかな?ああなのかな?って考えていたことに
言葉で背中をポンっと押していただき
また
大きなお役目いただき
初めてのことが多く
迷うところもありますが、
毎日が学びで
毎日が気づきです
これからも頑張ります
そして、このような会議に参加させていただいて
とても感謝いたしました。
この出会いも大切にこれからも
「いずみ親子ステーキごはん」
頑張ります
次の会議の際には色々な思いをメンバーさんに伝え
新しいステップにつながればいいな。
ありがとうございました
Comments