お陰様で(#^.^#) 5000食突破!!ありがとうございます(゚∀゚)
この度は「いずみ親子ステーキごはん」が
5000食を突破致しました。
生産者や、農協さんの支えがあっての、突破
ありがとうございます。
そして、
その記念として
11月~12月の2ヵ月間
「いずみおやこステーキごはん」をご注文されたお客様に
サイコロを振っていただき、数字の「」がでましたら、
精算時に100円のキャッシュバックさせていただきます。
次は10000食突破を目指して
6店舗提供させていただきますので、これからもよろしくお願いいたします
そして、先日10月24日に
「新しいいずみ親子ステーキごはん」の試食会が行われました
今回のお題は「お店の特徴を活かした・いずみ親子ステーキごはん」
この日はプロデューサーのヒロ氏と。
北海道別海町から、Sー1パートナーズの事務局であり、
「別海ホタテバーガー」にも携わっておられる方も参加してくださいました。
もう少し、別海ホタテバーガーのお話をさせていただきますと
ホタテは勿論地場産のホタテで、J級のホタテを使用してます
このJは=ジャンボって意味で、
JJは=ジャンボジャンボっていみ、
ちなみにJ級は手と比べるとワァオΣ(゚д゚lll)って思うくらい大きいサイズ
それと、春巻きを使用して食べるバーガーですが、
2連続、日本一に輝いたバーガーです
いつかは食べてみたいです('∀`)
さて本題に戻りましょう
そうして、出来上がった親子ステーキごはん
「味処魚松」
魚松さん・・・ぱっと見一番シンプルかもしれませんが
季節を大切に、お肉の付けたれも季節に応じて変化を付け
卵スープも変更し、これからも、変化し続けれるよう頑張ります(#^.^#)
「グランシャトー鶴丸」
オーナーから・・・サラダに変化を付けてみました(#^.^#)
「仲町食堂」
オーナーから・・・うちのデザートには蜜柑のジュレが入っています
「ホテルキング」
担当者から・・・卵スープも自慢で美味しいです(#^.^#)
「焼肉の慶尚園」
オーナーから・・・今日は少しお肉多かったかも('∀`)
ナムルもお薦めです、韓国のりでどうぞ(#^.^#)
「れすとらん 竹の子」
オーナーから・・・デザートはクレープからケーキへ変更しました
お肉の盛りつけもたまに変わります(#^.^#)
そのあとは、メンバーさんお仕事に戻りましたが
再び集合!!
初めての「飲みにケーション」
ルール必ずみんな飲む(^u^)
そのルール。みんなの笑顔が増えました
集合写真
さっきまで、お腹いっぱい笑っていたのに
一瞬で緊張してる('∀`)なぜ?????
けど、この中で一番ナイスな笑顔は
プロデューサーでした('∀`)
俺には肖像権あるんだぞって(冗談)言われながらも
知りません~(^u^)撮影しましたよ。
午後の会議でもそう。
夜の飲みにケーションもそう
メンバーさんが打ち解けてきているのを感じて、
笑顔が増えていて(^u^)('∀`)(#^.^#)( ̄Д ̄)ノ♪~(´ε` )(´∀`*)(n‘∀‘)η(*´∀`*)
チョット、ウルウルしてしまいました。
6店舗全て違うジャンルの店舗が
また、
普段なら接していないメンバーが足並みを揃えての企画
それぞれ、大変なことも沢山あったと思う。
けれど、少しだけ、また、前に進んだ
これで「いずみ親子ステーキごはん」
完成ではありません。
これからも6店舗
愛される「親子ステーキごはん」目指して
進化を続けていきます。
Comments