明日は小雨かな?ヽ(*´∀`)ノ7月6日
はじめに、本日の大雨により遠方から安否の連絡をくださいまして
ありがとうございました。
同市内でも、被害が出ているところもありますが、
昭和町周辺(魚松さんが知ってる限りでは)
何事もなかったことをお知らせいたします。
味処 魚松
昨夜の雨が続き、今朝の広瀬川はまたも、氾濫寸前でした。と言いたいところですが、米ノ津や、東出水方面はあふれたところもあったようで、テレビで見て驚きました。
魚松さんも心配で見てきました。10時すぎの時点でこの状態。魚松さんが見ているところからは、階段あと6段くらいしか残っておらず、場所を少しかえると6段もないことろもありびっくりして
自宅へ引き返しました。
思えば、確か5年か6年ほど前の7月22日(土)夏祭り当日の出来事だったのを覚えています。
夏祭りできるのかなぁ?と、話しているところに、川が危ないと耳にしたのですが、体験したこともない水の恐怖。「ここらへんまではこないでしょう」と、駐車場前で話をしていてしばらくしたら旧NTTの所まで水が来ているではないですか!!車を移動させるまもなく、佐助さんを、安全な場所に移動させて店内ではそれから2時間あまり女将さんと二人で、水と戦いました。
なんとか無事でよかったですが、看板は遠くまで流され、車を開けるとお水がざぁ~《゚Д゚》
でした。けれど、まだ、被害が軽い方でした。
しかし、今日の雨で前回の体験を、学びを、活かすべく車を高台へ移動。
後はどうなるのか経過観察と、一応もしもの時の準備を。。。結果、ここ周辺は被害があまりなくよかったです。河川工事をしていただいているおかげでしょうね(´▽`)
なので、お昼もお仕事通常営業できました。
今日はお豆のスープでしたが、撮影できませんでした( ^∀^)次作ったときにアップします
昨日は、珍しいこれは非売品でしょうか?いただきました。
大分の高校生が作っているお菓子だそうです。「パウンドケーキ」('∀`)
しっとりしていて、どこか懐かしい味のする優しいケーキ。
ありがとうございました。
話が少し変わりますが、先日鈴虫がいるとアップしましたが、今日姿を表してくれました、
まだ、小さかったですが、それを見て魚松さん思いました。「こおろぎ?」と
この形は「コウロギではないでしょうか?」
鈴虫はまだ、羽が大きいようか気がします。どちらにしても季節の訪れを教えてくれる生き物さんですね。(+イボガエルさんも(・∀・))
そして、そして、魚松さん懐かしい商品に出会いました。
京都ではおなじみ、女性の必需品である、よーじやの「あぶらとり紙」。それに、別のタイプもでているのですね。長いこと京都にも出かけていないので驚きでした。
いいところですよね。
明日も魚松さん頑張ります( ^∀^)
ありがとうございます。
384様
安否のコメントありがとうございました(#^.^#)
どうなることかと思いましたが、何事も無く過ぎました。
全国ニュースにもなっていたようで驚きました。
女将さんも魚松さんも元気です。
ありがとうございます。(゚∀゚)
Posted by: by 魚松さん | 07/07/2011 at 03:54
ニュースで出水市避難勧告と報道されたので心配しました。(記事にも書いてある災害を覚えていたので)
本当、何もなくてよかったです。^^
Posted by: 384@大阪出張中 | 07/07/2011 at 03:00