青梅の季節ですね。
今日は、カラットした、まぶしい一日でした
魚松駐車場の前にあるお花は 真っピンクですが、これがまた上品なお花です。(クジャクサボテン)というそうです
少し甘い香りが漂ってました(^o^)丿。これが、どうなるのかは。。。お楽しみに
ところで、今日のランチの小鉢ですが、今日も沢山のお野菜を使いました。
まずは 南瓜「日本かぼちゃ)のスープ。5月頃から国産物が出回ります。坊ちゃんかぼちゃなども出回ってますね。以前魚松さんのブログで、カボチャをアップしましたが、それから今日まで、休んでいただいていたので、きれいな黄色でした。
ちょっと豆知識
カボチャに含まれるカロテンは脂溶性なので、油と一緒に取ると吸収率がよくなりますよ
魚松さんは、植物性オイルを使用することが多いですね。
これはカイワレに見えますが、カイワレは大根の種ですが、これはお蕎麦です(^v^)
おからサラダと、晩柑、お野菜を一緒に食べます。
そして、デザートも クリスタルゼリーを乗せてます。 明日はどうしましょうか。
ニガウリも店頭に並びだしましたが、まだ、ハウスでしょうかね。沖縄では5月に出回るようですが、鹿児島では7月頃が旬ともいえるでしょう。もうしばらく暑くなるまで待ちましょう。 魚松さん。明日も頑張ります( ^^) _旦~~
今夜は少し冷えますね
K1様 夏ばて知らずの優しいメニューご用意いさせていただきます
Posted by: by 魚松さん | 06/01/2011 at 02:51
K1様 青梅 ニガウリ。はい!!是非召し上がってくださいませ。
ちなみに今年も暑いと思います。
魚松さんは、大のクーラー嫌いです。夏場車内でもクーラーつけるより窓を開けますよ
だいぶ前のアルゴアさんのエコ話をアップしましたが 、魚松さん夏になると外でジージャンを着ます。そして、足首をなるべく隠します。
外と中の気温差が激しいほど、きつくなるようにづ思います。
例えばスーパーへ入った瞬間は「涼しい」と感じても、買い物途中から肌寒くなり。そのまま外へ出ると「暑い」のような。魚松さん、熱いのかな(^v^)
Posted by: by 魚松さん | 06/01/2011 at 02:49
青梅やニガウリを使った魚松さんのお料理、楽しみにしてます 今年の夏も暑さが厳しそうなので、魚松さんお料理でスタミナをつけて、乗り越えます
Posted by: K1 | 06/01/2011 at 00:50