風が強いですねぇ
こんはんば、今夜の出水はとても強い風でゴーゴー音を上げております、
けれど
雨が降っていないだけいいのかもしれませんが、
お気を付けください。
今さんまの美味しい季節になりましたよね。
魚松さん今週はサンマの焼き立て小鉢を少しお休みして
その代り
サンマのかば焼きをメインにしました。
腹わたの美味しさはぁ。コグリ。喉がなってしまいます。
さてさて、
そのさんまをランチタイムにかば焼きにしました。
こんなに厚みがありごはんが進みます。
ここで、ちょっと
サンマのかば焼きの作り方を
これはサンマだけではなく
鰯でも美味しいですよ(鰯の場合は大ぶりの脂ののったものなら最高ですね!!)
①お魚は 腹開きにして中骨をとり
血合い骨は抜きます。
②フライパンにごま油を入れて少し温まったところに
小麦粉をつけたサンマを入れて中火で両面焼きます
③今回は手軽にできるということで、
市販のかば焼きのタレを使用する方法で進めていきますね
一度弱火にしたところにかば焼きのタレをいれてからめたら出来上がり。
強火や、中火強のままタレを加えると焦げる原因になりますよ。
お弁当のおかずにもいいですし、
これを千切りのキャベツを敷き詰めた上からタレごと豪快にかけると
いただくときにはキャベツもしんなりして
とても美味しくいただけます。(とは言いますが、タレは並々とかけず適量に)
お試しください。
本日張り切ってランチタイムから営業しております。
Comments