« 肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」 | Main | 3月も今日まで。。お伝えしたいことが・・・ »
TrackBack URL for this entry:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/31287527
Listed below are links to weblogs that reference :
もっごろさま。 コメント有難うございます。 出水は週末のお天気の良さからもう、だいぶ桜がちりましたが、 花びらで埋め尽くされる道路もまた美しい。 先日は有難うございました。 半熟卵シリーズも喜んでいただけてよかったです。 また、 館山で頂いた賞状の文はヒロさんらしく 大切なものとなりました。 これからも、様々な形で変化しつつ取り組ませていただきますので よろしくお願いいたします。
Posted by: by 魚松さん | 03/31/2013 at 23:35
今年は早いと言われていた通り サクラの開花は、例年なら僕が出水に足を運ぶ頃は まだ三分咲き程度が、今年は見事に満開でした。 自動車学校近くのサクラ並木を通りましたが とても綺麗でした。
先日はありがとうございました 他からお呼びがかかり、途中で抜け出す形になってしまいましたが お目当ての半熟タマゴの料理もいただき 満足できました。
とても美味しかったですよ(^-^)v
『食による観光まちづくり推進協議会』からの表彰状 拝見させていただきました。 改めて、おめでとうございます!。
表彰状の文、くだけた感じでしたが 型にハマらない、既成概念に落ち着かないとも解釈できます。
どんどん進化して行く『いずみ親子ステーキごはん』や 魚松さんのつくる創作料理に、うってつけの賞だと思います。
今後も、どんどん突き進んでいくのを期待しています!。
Posted by: もっごろ | 03/27/2013 at 21:09
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Name: (Required)
Remember personal info?
Comments:
More...
もっごろさま。
コメント有難うございます。
出水は週末のお天気の良さからもう、だいぶ桜がちりましたが、
花びらで埋め尽くされる道路もまた美しい。
先日は有難うございました。
半熟卵シリーズも喜んでいただけてよかったです。
また、
館山で頂いた賞状の文はヒロさんらしく
大切なものとなりました。
これからも、様々な形で変化しつつ取り組ませていただきますので
よろしくお願いいたします。
Posted by: by 魚松さん | 03/31/2013 at 23:35
今年は早いと言われていた通り
サクラの開花は、例年なら僕が出水に足を運ぶ頃は
まだ三分咲き程度が、今年は見事に満開でした。
自動車学校近くのサクラ並木を通りましたが
とても綺麗でした。
先日はありがとうございました
他からお呼びがかかり、途中で抜け出す形になってしまいましたが
お目当ての半熟タマゴの料理もいただき
満足できました。
とても美味しかったですよ(^-^)v
『食による観光まちづくり推進協議会』からの表彰状
拝見させていただきました。
改めて、おめでとうございます!。
表彰状の文、くだけた感じでしたが
型にハマらない、既成概念に落ち着かないとも解釈できます。
どんどん進化して行く『いずみ親子ステーキごはん』や
魚松さんのつくる創作料理に、うってつけの賞だと思います。
今後も、どんどん突き進んでいくのを期待しています!。
Posted by: もっごろ | 03/27/2013 at 21:09