もうすぐ 芋煮会ですね(^^)
昨夜のお月様も今日もですが
なんとも美しい光ですね
そして、10月4日はいよいよ
芋煮会が広瀬川で行われますね。
ちょっと肌寒いので暖かくしてお出かけくださいませ。
魚松さんの昨日のランチの小鉢はこちら
三種盛りって思うでしょ ふふふ
真ん中は 手前が鶏肉の遊庵焼き
なんともジューシーなこの感じがまたいいですよね
これから柑橘系が美味しい季節になりますので
そのようなものと一緒に漬け込むと柑橘の種類によってまた香り・共に変化を楽しむことのできるお品です。
そして、その後ろにあるのが
これ。
なんだと思います??
なんだと思います?
実はこれ
梨なんです。
そして、これはレンコン
南京の甘さと
果物の優しい甘みがまた美味しいひとしなです。
そして、
これはタップリの大根おろしの下には
手作りの「魚松がんも」
たっぷりとおだしを含ませたがんもと、大根おろしがお口の中で優しくほどけます。
こぼうやレンコンに出水産の干し椎茸を加えたりして
お手製がんもを作るのもいいですよ。
おでんだけではなく、
おもしろい活用法もありますからね。
昼間はまだ何とか半袖で過ごせますが
流石に朝夜は寒いですね
くれぐれも
風邪などにはお気を付けくださいませ~~
朝はあたたかい山床製茶でホッとするのもいいですね(ノ∀`)
それでは
明日もお昼から頑張ります!!
明日は早朝6時から
いずみ親子ステーキごはん早朝ボランティア清掃活動です。
今回は出水駅西口前の歩道です。
この清掃活動は
自由参加型ボランティアですが
毎回皆さん頑張って集まってくださいます。
実は先週も武家屋敷にある牛車の茶屋を清掃活動しましたが
出水は10月~翌年2月頃までは
イベントや鶴が飛来してきたりと観光シーズンにも入ります。
その前に
おもてなしの一環として
気持ちよい空間をということで、
10.11月はこまめにしていますヽ(*´∀`)ノ。
Comments