最終日(*´∀`*)2月10日
魚松さん、2月10日のアップを完結できてませんでした。
出水商工会議所が立ち上げた 出水ブランド
その名も「いずみさん」
新しい出水市のスイーツであったり、グルメであったりの、地域活性化
∞プロジェクトの新作発表であり、展示 場所はビッグサイト
魚松さん交代は11時でしたが、1時過ぎまでお手伝い
その後数時間しかなく、
ないけど、弾丸で前日からお世話になっている知り合いに観光案内の続編です。
スカイツリーですが、
スカイツリーへ行く途中でも、住民の方のささやかな案内があったり、
温かい感じを受けました
その途中、歩いていると、お手洗いのポイントのポスターや
撮影ポイントなどなど、案内がとにかく多かったです
そんなこんなで歩いていると、
んん?スカイツリー目の前、バレンタインデーにオープンだなんて。。。
キット、当日は盛り上がったのかもしれませんね
そのまま進んで
一番ナイスショット位置が、こちらだそうです。
魚松さん身長が足りなかったため撮影お願いしました(*´∀`*)
夢中でカメラを向けている魚松さんも
撮影されてました(*´∀`*)
そのほかにも沢山の撮影場所があり、ん?これはなんだろう??
こんなところでミラー使う人いるのかな??
もう少し近づいてみよう
はは~ん。そいうことですか!これまた親切ですね( ^∀^)しかし、ここからしばらく
ミラーを見つけてはミラーの角度ばかりチェックしてしまいました(ノ∀`)どれが写真用で
どれが車用なの??ってね。
そうそう、スカイツリーの下ってどうなっているかご存知ですか?
魚松さんてっきり鉄のパイプが絡み合っているのかと思っていたら
マツモトキヨシや
、スターバックス
マックまでありましたよ
それからタクシーで次はどこへ??
ついた先は
あらまぁ~~~~~~~~~
私はどこにいるのでしょう
こちらももちろん弾丸
といっても、お参りの順番は守りましょうね
本堂にお参りし
いろいろあってもう一度引いて・・・
お香の煙をいただいて
そうそう、このとき海外から、取材をされていたようですが。
すみません~時間がないので・・・
シッカリお香の煙をいただきました
そうしているうちにも
時間は一刻一刻とせまり
焼きたておせんべいや、
お餅、さまざまなお土産に目移りする暇もなく(/ω\)
歩き続け
そのまま地下鉄へ。。。
電車に乗れたものの、、、
いろいろありまあしたが、無事到着(;・∀・)
チェッインを済ませて
やっと落ち着き
本日初の食事をいただくことにしました。
丁度魚松さんが行っていたときは北海道フェアーで、ホボすべての店舗参加でした。
いろいろ目移りはするものの。
ふふふ。
某有名中華料理店にin
これまた、いただきたいものが多かったですが
今回は坦々麺のセット1600円を注文。。。
その間に
テーブルに置いてある調味料入れに感動しました
それは、
魚松さんがいずみ親子ステーキごはんに使用する
TKG容器が欲しくてやっとみつけたお品と同じだったのです
いやぁ~嬉しかったですね。
選んだかいがありました( ^∀^)
坦々麺のスープは珍しく全ていただきました(*´∀`*)美味しかった。
お腹も温かくなったところで
そして、搭乗
夜景も綺麗でしたよ
溝辺についたら えっここで?!(゚∀゚ )
雪がちらついてました
そんなこんなで、バタバタと2日間が終わりました
2月9日10日のまとめ(`・ω・´)
場所が変わると、
受け取り方も、考え方も
進め方も違うということ
そして、
こちらに参加させていただいたことで、
魚松さんには、また、
新たなエンジンが掛かりました。
微力かもしれないけれど、
これからも
自分にできることから
進めます。
今回こちらに参加させていただきましたおかげで、
いずみ親子ステーキごはんでお世話になっている
北海道 別海町の方々のお店にも行くことができて、
濃い、濃い二日間でした。
Comments