2月10日
込み合う電車に揺られて、二日目が始まりました。
この日は少しくらい会場をみにいくいきおいでしたが、、、、、
やはり無理で、、、
そんなこんなで交代時間をむかえたので魚松さんのお仕事は終了だったのですが
しばらくの間おてつだいさせていただきました(・∀・)
この日はご多忙の中、出水市長も会場へ足を運んでくださり嬉しかったです(#^.^#)
ありがとうございました。
そして、魚松さんの東京でのお仕事は終わりました。
飛行機が出るまで約5時間あるので、といっても正確には4時間も余裕はなかったかもしれません
弾丸東京観光開始!!!って、魚松さんは方向音痴ですので、
昨日の方に全てお任せで案内していただきました。ので
この時はあまり詳しくルートを把握していませんでした(/ω\)
そして、はじめについた先は「ゆりかもめ」
乗船まで少し時間があったのでこちらの1.2。人気のアイスを頂きました
バタバタだった一日半をユックリ気持ちのリセットをさせて頂けました。
魚松さんの前に乗船していた女の子も可愛かったです。外国から観光のようでした。
そして、揺られることしばらくしてムム??
これって「両国国技館ですか??!!!」
これって「スカイツリーですか??!!!」
驚きの連続で
下船し目の前には「アサヒビールの会社」これまたなんともすごい形ですね。
ここから吾妻橋を渡ってトコトコ。
アサヒビールの会社前、迫力ありますね。
といいますか、上のモコモコしたものはビールの泡をイメージされているようですが
これがまた、綺麗な状態で驚きました
それから、
角度を変えてスカイツリーへ向かっている途中
魚松さんふと、アサヒビールの会社のゴールドガラスに目がいったのですが、
そこには!!
会社のガラスにスカイツリーが写っているではないですか!!
この光景は面白かったです
そうこう話をしながら歩いてましたが、途中こんなトラックを見つけました
北海道から直送って、ってな驚いて後ろへ回ってみると
びっしりと地場産の商品を詰め込んでいるトラックで、購入されている方々も
慣れたように選ばれておられました。
そして、交差点では工事をしているところも多く
また、地元の方々のアピールする配慮も感じ
勉強になりました。
実はまだ続きがあるのですが、また今度
明日も頑張ります(・∀・)
Comments