大きかったなぁ~ビッグサイト
2月9日魚松さんは出発しました。
向かった先は。。。その前に羽田空港内で朝ごはん
一日休憩なしと聞いていたので、シッカリ頂きました。
これで、1500円だったと思います。
魚の鮮度がとてもよく、驚いてしまいまいました。
更科そばも、天ぷらも文句なしのお品で驚きました。
こちらを頂き、駆け足でモノレール??だったかな?
ついた先はこちら
「東京ビックサイト」('∀`)
大きな建物ですね
ここにつくまでにお台場のレインボーブリッジや
色々と見ることができましたが、不思議な感じがしました。
気を引き締めて準備をして(`・ω・´)、
スタート、実は自宅から出る際に既に仕事着の上にコートのみで出かけました
それくらい時間に追われるそうで・・・
また、ここサイト内では撮影禁止だそうだったので
最小限にしましたが、とにかく大きい会場でした
嬉しいことに、といいますか、なんともご縁を感じます
「いずみ親子ステーキごはん」で、お世話になっている
広島県竹原市さんが私たちの後ろ側におられました。
ここでお会い出来るとは、ちなみに
竹原たけめしの会長さんとは9日ぶりの再会でした('∀`)
レストラン西野のオーナーさんとは昨年魚松さんが日帰り広島をした時以来で
とても嬉しかったです。
http://www.takeharatakemeshi.com/
仕事の合間をみて会場を回ろうと思いましたが
考えが甘すぎましたまわれるところか、
離れられないことが分かり、諦めて集中(`・ω・´)
ここで魚松さんは新しく出会えた方々もおり、また新しい物事の考え方などなど
刺激をいただきました。
そしてこの日は終了
早朝真っ暗な出水をスタートして、東京でお仕事済ませて外に出たらまたも真っ暗でした。
出水からシャトルバスに乗ったとたん爆睡
東京での短時間移動でもウトウト・・・出水から同行してくださた方に申し訳ないと思いながらも目が閉じてしまいました(-_-;)すみません。
そんなこんなで、会議所の方々からの支えがあり無事一日のお仕事が終わりました。
ありがとうございました。
そして、魚松さんの向かった先はこちら
東京へ行く機会があるなんて!!なので、なんの迷いもなく
「別海町酒場」へ
この日はここで、
10年以上前から親しくしていただいている東京在住の方々と再会しました。
前回魚松さんが東京を訪れた際は9年前くらいかな?その時もお世話になりました(´∀`*)
ここでちょっとお話
「別海町酒場」とは???
北海道の別海町が公認した酒場であり、別海町からの直送便で鮮度の良い魚介類を取り扱っています。
またお店で出されるお酒をはじめホボ全てが地のもので、徹底した地産地消とともに、地域の活性に大きくかかわっているようですね。
素晴らしい、
そして、これに携わっておられる方々には、
「いずみ親子ステーキごはん」でもお世話になっている
Sー1パートナーズ http://www.shingotochi.com/
の方もおられます。
またこの酒場今回魚松さんは 神田東口店にお邪魔させていただきました。
が、他にも 新大手町ビル店http://r.gnavi.co.jp/g008294/
大手センタービル店http://r.gnavi.co.jp/g008295/
市ヶ谷店http://r.gnavi.co.jp/g029002/
計4店舗あります。
そして、入店、ドキドキ。ワクワク。
店内には「おーい、おーい、北海道♫」の曲が流れていて
店内は北海道で溢れてました
注文の前に届いたのが
こちら。牛乳でした('∀`)
驚きながら9年ぶりの再会に乾杯しました
盛りだくさんのため、
また、明日アップします
Comments