やっぱり・・・・・・・
魚松さん今日は休日。
出水市から出ることもなくおとなしくする一日・・・・・・
な、わけないじゃないですか!!(・∀・)
休日ですよ!!
朝8時半スタート\(^o^)/
出かけた先は「ツルのまちウォーキング大会」
魚松さんAコースの21キロ。そして、女将さんは12キロだったかな?
魚松さん最近運動不足すぎて、体が重い((((;゚Д゚))))
11月になってからまたも、よく食べる時期にきてしまった。
秋の味覚最高です。
大好きな筋トレもなかなかできなかったので、
歩きます!歩きますよ!
本日は晴天なり
では、スタートヽ(*´∀`)ノ
初めの目的地スタートから1.4キロ
「熊野神社」
ポイント ここ熊野神社は島津忠久公が三州守護職になったところに建立されたと伝えられます。旧出水郡三郷社の一つのようです
立ち寄ることはできなかったですが、場所が分かったので、いつか訪れてみたいです(*´∀`*)
その次は「荒崎展望公園」
ここでドリンクと、飴ちゃんもらって少し休憩。なんですが、このおじいちゃん70才過ぎてますが
病院も歯科へも行ったことがないうえに、自己管理バッチリのかたなんです。日々の生活のリズムを聞いていると、素晴らしいとしか言いようがありません。また、ここでご一緒するとは
また驚きでした。またペースが遅い 遅いっていわれてましたが。けれど、話が面白い。熊野神社でも止まらず、ハンコはあとだよ。と進まれてました。(`・ω・´)
休憩の間にチョット周辺散策ネズミモチの種類かな?久々にみました。
さてと、みかんを見ながら再スタート(´▽`)
ツルを見て~普通に頭上を飛んでます。近い近い
海をみて~
森へ入って~エッ(;゚Д゚)!本当の森???
しかも、すごい速さで進んでます。
魚松さん。少し景色を見ながら歩きたくなりました。ので、じっくり行くことへ変更
ほら、視野が広がった綺麗なツワブキのお花。優しいオーラでてました。
他にも色々な植物が有りました ここを抜けると・・・
じゃーん海です。
黄色い葉っぱ。この下にはきっと自然薯があるんですよ!葉が黄色ってことは食べごろです
って、アレ?人がいなくなってしまいました(´▽`)まっいいや
どんぐりもあったし
しばらく、右往左往しながら進んでいると。あら。
本当にいなくなっちゃった。一人だ(゚∀゚ )う~ん。
けど、綺麗です
海鳥さん。きまってました。魚松さん余りにも穏やかな空間でお昼寝したくなってましたが、
少し、ひとりはさみしいなぁ(=_=)と、思っていたら休憩所が!!この時点で12.3キロ
蕨島小学校(´▽`)懐かしいな。ここも絵本の読み聞かせに訪れたことのあるところでした
ポイント!ここ蕨島は昭和32年に干拓地と島を結ぶ蕨島が完成し、陸続きになりました。
地元の方のおもてなし。いいですね(゚∀゚ )手作りのケーキや甘酒などなど美味しかったです。
↓椎の実も久々にいただきました。懐かしい
あたたかい おもてなしありがとうございました。御馳走様でした、元気がでたので
桜に見守られながら出発!!
魚松さんカメラを向けながら進んでいると還暦を迎えた男性から声をかけていただけて
ツル観察センターまでの3キロ程お話しながら歩きました、
けど、道はどこまでも続くなぁ
内容はかなり真面目。
政治、経済でした(´・ω・`)貴重なお話。ありがとうございました。
そして、ツル観察センター着15.3キロ
ここで、ハンコ・おむすび・さつま汁でお昼ご飯
そこへ、可愛らし男の子からお菓子のプレゼント。
「お家で作ったお芋でつくりました。」って、ハニカミながらの笑顔が可愛かった(´▽`)
女将さんともここで会いました、楽しそうで良かった
魚松さん、ここまでの道でいくつかの羽を見つけました。
キット、これは、ツルの羽だろうと思い大切にして、合流した仲間に見せたところ・・・
それ「サギの羽だよ」って。。。あっ(/ω\)。。。
相変わらずの私です
気を取り直して、再スタート。ここからは元のメンバーに戻ってゴールを目指しました
お次は感応禅寺。一歩はいったらしばらく、ボーッと何も話したくなくなりました
けれど、初代から5代を祀る島津家のお墓を案内して頂けました。
心地よい空間にふと、上を見ると、また、心地よかった
今度改めてゆっくりと訪れてみたいな
そうして、再び歩きだしましたが、
オット(´∀`*)膝が、うなりだしました(´▽`)
けど、歩くもん。これは多分、森に入ってひとりの時間が多かったので、
飛んだり跳ねたり 走ったりしながら遊んでいたことが原因だと思う(/ω\)
最後は、流石女性、食べ物の話から。ダイエット、などなど、
話題が満載で歩きながら
お腹を抱えてました
抱えるほどあったらいけないのだけど キャ(ノ∀`)
そんななか
案内の方に「あの歩道橋を越えてください」
って。ふぁ(´▽`)
歩道橋の前のケイトウが余りに綺麗だったので撮影しましたが
膝がガクガクで中腰ができなくなってました。
なんとかゴールへたどり着き
景品もいただきました。
あ~スポーツ魂にひがついてきました
明日月曜日。元気に頑張ります
それから。。。
前々から写真がないとお声があったのですが、、、、、
たまにだけ、アップします。
Comments