9月新しいカエシ入りました&二百日十日
農家にとっては大切な日です。
立春から数えて210日。
稲の穂が出始める頃。
この日は農作物を風の被害から守るため各地で風祭りが行われます。
「いずみ親子ステーキごはん」も
地産地消を大切にしている料理の一つ
提供店が試行錯誤し、地域の食材を活かせるよう努力しております。
ってところで・・再び ひよこ’s
そうなんです。魚松さん
8月が終わり、
ご好評頂きありがとうございます。
もっと出水の食の魅力を堪能していただきたく
9月から
「いずみ親子ステーキごはん」またまた変化です。
サラダはもちろん、通年変化し続けますが、
それにもうひと品、
地場産のお野菜を使用した小鉢を添えます。
本日は、このような形です
夏野菜の煮浸しですが、トマトは生ではないですよ
また、毎日同じではなく。
毎日、変化をします。
大きなことはできないけれど、
できる限り努力をして出水の食の魅力をアピールできたらって思います。
そして、本日9月。
魚松さん
新しい
カエシ入りました
Comments