ひよこ’s久々のご来店・・・味処魚松たまごスープ夏バージョンヽ(*´∀`)ノ
早いもので7月も15日になりました。
魚松さん。7月になり、敷葉は笹へと変更しました。あら?(゚Д゚)ノ何かおかしいですよ。
魚松さんの気のせいかな?敷葉の変化にお客様にも喜んでいただけてます。
けれど、笹は30分もしたら枯れてくるので手早く手早くしてます(`・ω・´)
そんな魚松さんの卵スープにも変化が・・・
椀種は木の芽から→三つ葉と、茗荷に変更しましたが、スープ自体も変更しました。
これには理由があります。
夏場栄養が偏る季節になりましたよね。
どうしても、ばて気味になります
ということは女性に大切なコラーゲンも足りなくなってしまいますねぇ。
そこで魚松さん7月は白濁したスープにしてます
もちろん、写真ではわかりずらいですが、コラーゲンでブルブルして固まってます。
ここから更に手を加えてお客様へ提供いたします。
美味しいと好評いただいてます。ありがとうございます。
こんな感じでいると・・・あら(・∀・)久々ですね「ひよこ’s」
どうしたのでしょう?何かを抱えてこちらに進んできます
魚松さん「手伝いましょうか?」と話しかけましたが、見ていてくださいとのことでしたので。
見てます あっ((((;゚Д゚))))段差が・・・見てます。見てます。ドキドキ
みていると、急に目の前に一枚の紙を出してくれました。
どうやら、見なさいとのことでしょう。なので
見ますね。って、わぉ(*´∀`*)なんでしょうかこれは。
ひよこ’s「これは7月15日の集合チラシに入っている、いずみ親子ステーキごはんの広告なんだ。
味処魚松さんも入っているけど、あっ!!味処魚松さんって、出水駅西口から徒歩5分であり、
出水駅前ロイヤルステーションホテルの宿泊プランも有りましたね。今日はひよこ’sたちもそれを活用させていただきましたよ。
話は戻って、
向町にある「ホテルキング」さんや
出水駅東口から近い「グランシャトー鶴丸」さん。
駅からちょっとだけ離れているけど、行ってみると、自然あふれるなかから素敵なログハウスが現れる
「焼肉の慶尚園」さんお肉のプロが取り扱っているって、聞くだけでブランドですね。
そして、昔から出水にある「市川耳鼻科」の横にある
「れすとらん 竹の子」さん。
小柄で優しくて、元気な女性店主がされてますが、愛情が溢れている親子ステーキです。
そして、そして、出水市中町にある
「仲町食堂」さん。元気なマスターと、優しい店長さんが目印です
そんな素敵な店舗が入ってます。
6店舗それぞれ、個性が違いますので「いずみ親子ステーキごはん」の食べ歩きって
6店舗同じ鶏だけど(マルイ農協さん・赤鶏農協さん)その鶏の変化を楽しむのも面白いと思います。全店舗制覇して、初めて同じ鶏の変化を楽しめるかもしれません。
ちなみに「いずみ親子ステーキごはん」のお肉は
直接工場から届くため鮮度は最高です
家庭でできそうでできない理由のひとつでもあります。
魚松さんのお客様は「これは鶏刺し?」と聞かれることもよくあります
新しい、鶏の魅力を、堪能していただきたいです。
それから、なになに??卵かけ専用醤油欄をみてと言われました。
今回はスペシャルバージョンの
スペシャルとは??
卵かけ専用醤油TKGのスペシャルバージョンで、通常ラッキーeggのシールを全て集めた
方が手にいれることのできる、幻の醤油が、
この夏の暑さ、だるさを、「いずみ親子ステーキごはん」で吹き飛ばして欲しく
食事をされる際に提供させていただきます。
もちろん、どちらも味わいたい方には両方お出しさせていただきます。
注意・スペシャルバージョンがなくなり次第終了いたします
「いずみ親子ステーキごはん」はこれからも止まることなく進化し続けます。
各店舗、付けたれ、サラダなども変化しますので、新しい発見もあると思います
6店舗もあるので、お好みの味を見つけられてください。
いつもありがとうございます。
味処 魚松
Comments