セミとの再会 お父さんの夏のおつまみに・・
魚松さん、もうすぐアップできるところでなんでだか書きかけのブロブを残してパソコンが再起動してしまいました(/ω\)
もう少ししたらかきあがったのに。盛りだくさんだったのに・・・
けど、気分を変えて書き直したらいいですね(・∀・)と思いまいしたが、
半分にしときましょう。
今日の佐助さんはあまりの暑さに白目をむいて寝てました(;゚Д゚)!
驚いて起こしたら、起こされた佐助さんは更に驚いてました(゜∀。)
お昼寝の邪魔をしてしまいました(゜∀。)が、70才もゆうに過ぎているので体に来るのでしょう。
最近はいびきも豪快ですが、可愛さは変わりません(・∀・)
ので、今年も出ました、発泡スチロールに氷を敷き詰めて、その上にガーデニング用の石を置くのです、
愛犬用クールマットのようなモノは沢山あって、試しましたが、
この形が一番落ち着くようです。自分の体調に合わせて
暑かったら石の上に乗って寝るし、暑くなかったらその横で寝ているだけで氷の冷気が出ているのでそれで涼んでます
佐助さんなりに調節されてます。そうそう。
昨日はセミさんの脱皮に立ち会えてなんとも、素敵な光景に癒されました
そんなセミさん、今日も気になって見に行くと、そうですね、無事飛びだってました
セミさん2011年の夏をenjoyしてくださいね~~!!
と思って隣の木を見たら・・えっ??!!
なんだろう??!!
これって
昨日のセミさんではないですか??!!魚松さん覚えられたのかな?どんなに撮影しても動かないのです。
ある程度撮影が終わってご近所散策して帰ってきたらどうですか・・・
このセミさん、魚松さんは撮影角度変えてないのに
このようになってましたよ。ナイスショットをありがとう。
そして
お父さんのビールうおのおつまみには+枝豆が定番ですよね!!
枝豆はおまめだから体にも最高!!
けれど、今年はその組み合わせに+ししとうを入れてみませんか?
これからいろいろな種類の唐辛子が出回ります
近年スーパーでも、特産館でも、地元産のししとうの種類がでてます。
ししとうは、疲労回復・ビタミンC・カロテンなどをふくんでます
魚松さんニガウリの次に食べる野菜、ししとうです。
これは、枝豆を茹でている間にできるひと品、お手頃なお値段だし、
体にいいし 、包丁不使用・簡単だし、奥様にはもってこいですよ
カロテンを多く含んでいるということは、
そうですね!
油を使います。魚松さんは、植物油にします。
①熱したフライパンンに小さじ2の植物油をいれます
②ししとうをいれます。切らずにそのままよ~~
ここ大切!!ししとうを入れたら、とにかく素早くですよ!!
③軽くフライパンを降ったら塩コショウ
フライパンは振り続けてくださいね(・∀・)
④油が足りないと感じるはずですが、ここで大さじ1くらいのお水を入れて
蒸らし焼きへ
⑤半生状態でお皿へ移して出来上がりです。焼き色つかない方がいいですね。
理由 ! 完全に火をとうしてしまうと、食べる頃完全に火が通ってベチャっとしてしまいます。
!また、食感も悪く食欲落ちてしまいますよ(゜∀。)
あえて味は、お塩と胡椒。シンプルだと、どんな体調の時でも食べられるから
夏場は、お塩のかわりに梅肉を少し加えても最高ですね。
火がやっと通ったくらいが、ししとうの一番オイシイをいただけます。
種ごとぱくりと食べてくださいね。地元のお野菜で、鮮度が良いからできることです
シンプルですが、うまく出来たのが分かったときは。あの食感と風味のとりこになりますよ
魚松さんも1Pさらりと頂きます('∀`)たまに檸檬絞って食べるのも好きです
明日も笑顔でいきますよ~~ヽ(*´∀`)ノ
近日中にもこのブログお色付けます
もっごろ様
色々と情報をありがとうございます。やはり機械に鈍い魚松さんらしいですね(゜∀。)セミのことも嬉しかったです。
佐助さんの「白目事件」は女将さんに話したら女将さんも佐助さんの体調を気にかけてくれるのでありがたいです。食欲も有りすぎますし、運動しますし、とにかく白目をむいても熟睡してくれているので安心です。
魚松さんのお仕事あとは、何もないときも番犬してくれてます。
魚松さんの頼もしい相棒です。
Posted by: by 魚松さん | 07/15/2011 at 03:39
k1様
後々考えたら魚松さんも笑らってしまいましたが、状況見たらそうなりますよ(・∀・)70うんさい佐助さん。
Posted by: by 魚松さん | 07/15/2011 at 03:33
夏バテ対策をしてもらった佐助君は
さぞや快適でしょう。気持ち良さそう!。
でも白目むいていたら驚いて起こしますよね。
シシトウは充分に火を通さないといけないものと
思っていました。なるほどですね。
今度家で試してみます。
ここで豆知識(魚松さんの真似)。
セミはオスだけ鳴きます。
写真のクマゼミはオスですね。
お腹あたりにある茶色いのはメスにはありません。
今年の夏は佐助君のイビキとクマゼミの合唱で
さぞや賑やかでしょうね。
ちなみにパソコンは、
恐らくアップデートが始まって
自動的に再起動が作動したのではないでしょうか?。
再起動前に動作が遅くなったと思います。
Posted by: もっごろ | 07/14/2011 at 19:38
魚松さん大変でしたね どうして再起動したのでしょう? 佐助さんの話し、本人は災難だったですが、想像して笑ってしまいました 急に起こされてビックリするのは、人もワンちゃんも一緒なのですね
Posted by: K1 | 07/14/2011 at 13:04