手作りにこだわる理由は・・・(^u^)
魚松さん、連日のくもり空を写すのではなく、今日は玄関先にある
水草の花が咲きました
この水草の下には金魚がいて今年は沢山ふかしたそうです
金魚の卵って赤いのですね光にさらすとキラキラとこれまた綺麗。来年卵を見つけることができたらそれまでには魚松さんも写真の腕を上げますから
そんな魚松さん。今日はパンを焼きました。一番好きなパンはフランスパン。焼き立てのパチパチしているときに食べるのが最高に美味しいですね(^u^)。魚松さん中学生の頃、すでにパンにも目覚めて作ってました。生地を打つ時は、粉まみれになって。けれど、それも楽しい思いでです。
そんな魚松さんの今日のパンはなんだと思いますか??
今日のパンはゴマ・緑茶葉・ちりめんがたっぷり入っているのです。
和の食材をパンに使うのも、美味しいですよ。それを
軽く焼いて、それから、いろいろして、お客様へお出ししました
そして。今日は柚子ジェラード。
見えますか?かすかに黄色い粒が?粒だけではありません。生地にもしっかり入ってますよ。このジェラードの柚子も地場産の生柚子に手を加えたものを活かしました
手作りにすると、何が入っているのか何に良いのかどう良いのかどう活かせるのか
魚松さんの追究心にエンジンをかけてくれます。そして、作って完成すると
その料理に対して愛おしさも出てきます。
お客様に提供するときに「行ってらっしゃい」って思い
「おいしい」の言葉や、頬がホワット上がると
「よかった」って思う
その瞬間の繰り返しが、うれしい。から
明日も笑顔で頑張ります( ^^) _旦~~
k1様 金魚や、メダカの栄養管理は女将さんがしてます。一日一回にしているようですよ。また。金魚は女将さんが合図をすると集まります。
Posted by: by 魚松さん | 06/19/2011 at 22:30
魚松さんの金魚は、スラリとして良い形ですよね、エサはどんな物を1日何回あげてますか? 自分が飼ってる金魚は、市販の金魚のエサを1日一回、説明書通り5分で食べきる量を与えるのですが、マンボウみたいな体型になってしまいました
Posted by: K1 | 06/18/2011 at 17:50