今週から、約一週間雨らしい・・・
今夜はものすごい雷が続きました。今なお光っています。雷が鳴ると雷以上に大きな声で驚いてしまう魚松さん。本日も幾度となくしてしまいました。うるさくて済みません。雷はなかなかなれません
♪昨日魚松さんは、久々に「象公園へ」軽くお散歩に行きました
潤っている芝が広がり気持ちが良かったです。イチョウの木も青々していてさわやかでした
魚松さん、秋まで茂っているものだと思いました。これからどうなるのかしばらく観察をします そのまま葉を見ていて 「ふと」
アリさんからはこのように見えるのかな?
と思いましたが、きっとアリさんにすると、この公園自体もの凄いスケールになっているのでしょうね。
って、もっと下を見てみると、足元でアリさんは餌を運び、ダンゴ虫も魚松さんの前を横断してました。(思わず魚松さんは、おっとっと・・・・・よけました。)公園だってはしゃいで歩くけれど、虫はその瞬間・瞬間をどうにかこうにかしてよけているのでしょうか?
日常のちょっとした間にするプチ散歩も気持ちの良いものですね。
この日の魚松さんのランチは、、、
反り返った鰯が入りました。鰯もいろいろありますが、それぞれ個性を持っていて、美味しいですよね。魚松さんこの時期になると、鰯のお刺身の食べ比べをしてしまいます。
それぞれ違うので美味しです。真鰯は特に美味ですよ、ので、ランチタイムの小鉢に
新玉葱も添えて。贅沢です。魚松さんも盛り付けながらゴクリ
そして、デザートも
この日は以前アップした「水蜜桃」を調理しましたよ。(確か。。。6月12日頃にアップしたと思います。)
今年は雨が多く、日照時間などで、糖度は少ないとはきいていましたが、香りが、良いでした。
淡くて・丸みのある香でした。それを・・・
お好きなだけかけて召し上がってくださいませ。 その後、たっぷり入れたジャムが空っぽになっていると思わずうれしくなってしまいます。(●^o^●)
話は少しそれてしまいますが、ジャンボ大蒜(にんにく)ってご存知でしょうか?
通常の大蒜ももちろん、薫り高く、美味しいですが、
ジャンボ大蒜はまた、肉質・香りが違うので調理の幅が広がりますよ。そのお花がこちらです↓
色は淡い紫に香りは大蒜。1メーター位の高さもあり、貫禄もありました。
もうしばらくセンターにかざってます
そして、 日付変わり翌日の小鉢は「ジャガイモさん」にしました
美味しいジャガイモが
変身しました、好評でしたので近日再度提供いたします。 しばらく雨が続きます。昨朝ラジオでも「雨に濡れて風邪ひきました」といわれてました。体調くずされませんようにお気を付けくださいませ。 魚松さん明日も笑顔で頑張ります( ^^) _旦~~
こば建様。
とてもうれしいお知らせ有難うございました。こちらの発表会以来ですものね。いろいろなお話ができたらうれしく思います。鹿児島までは少し遠いですが、お気をつけてお越しくださいませ。魚松さんは、毎日楽しんでおります。ささやかな物事の変化は、新しい気づきにもなります。
Posted by: by 魚松さん | 06/17/2011 at 03:37
相変わらず楽しそうな毎日ですね( ´ ▽ ` )ノ
都城の完成発表会の前日に出水へ行き、
宿泊することになりました。
天気が良かったら一緒に写真とりに行きましょ~♪( ´▽`)
…私のカメラはiPhoneですが…(>_<)
Posted by: こば建 | 06/16/2011 at 12:38