魚松は通年お鍋は当たり前(*^_^*)
今日は、とある集会があり川端通りまでランチ後途中、お屋さんに挨拶をしてからダッシュでむかい参加してきました。約2時間ほどの集会後帰宅する際はあえて今度はゆっくりと歩いて帰りました。
日頃車で通るところを歩くと新しい発見が多くてわくわくします
広瀬橋を渡り、お屋さんに再び挨拶をして、トコトコあるいていたら、知り合いのおばあちゃんが
お花の手入れをされていたので、ちょっと寄り道しました。いつもお花がきれいにお手入れをされているので、気持ちが良いです。ふと足元を見ると、見慣れないお花?雑草??おばあちゃんに聞いたのですが、わからず・・・クローバーにどことなく似てますが…何かが違う??なんでしょう
なんだろうなんだろう??話しながら会話変更でした
このおばあちゃんは、いろいろなお花を育てられていて、今はカスミソウ。
帰りに こんなに沢山のお花を頂きました。有難うございます早速女将さんに生けていただきました
。それでは、本日のお料理紹介はお鍋です。
お鍋というと・・・冬。を想像してしまいますが、魚松さんのお鍋は通年通してでます。
いろいろ種類はありますが、今日はこれ。
鴨鍋です、一枚一枚女将さんが愛情込めて切ります。きれいですよね。
お野菜もしっかりはいっています。老若男女問わずの人気のお鍋。
一度食べるとまた、食べたくなるお鍋の一つ。
こちらは要予約ですが。前日までなら大丈夫です。〆の雑炊まで、お召し上がりください。
いつもありがとうございます。ここの焼き菓子はお土産でもよいです。特にお茶の焼き菓子は、薄い珈琲と共にすると、贅沢な感じです
お鍋はいろいろ種類がありますが、機会があればチャレンジされてください。魚松さんも緑に囲まれると癒されます
Posted by: by 魚松さん | 05/17/2011 at 02:50
お茶やかぼちゃの焼き菓子にかも鍋ですか今日のブログも美味しそうですね こんな画像を見たら夜食を食べるしかないですね( ̄~ ̄) お花達も綺麗ですね、見てて癒されます
Posted by: K1 | 05/17/2011 at 02:33