鹿児島といえば・・・その1
出水の魚松さんの夜も張り切ってます( ^^) _旦~~
玄関先のめだかさん。(夜は暗すぎて見えないのでお昼に撮影)
鹿児島といえば・・・その1。「きびなご」
ちょっとだけ。豆知識
きびなご・・・ニシン科であり、全長が10センチ程度。体は青褐色で広い銀白色の縦帯があり4~5月ごろが産卵期。 地元で取れるからこその美味しさです、おすすめは、お刺身を酢味噌で召し上がっていただきます
小さいなお魚ですのが、しっかり味わってくださいませ
身の甘さ、鮮度の良さからのさりげない歯ごたえ。たまりません
ときより、きびなごの天麩羅(お塩で)・から揚げ・焼きものなども準備している時があります
今日の店内のお花
今はタカ海老も美味しい季節です
口の中に入れた途端、これもまた(^u^)な気持ちになる海老です。
「雲丹うに」です
お魚についてご案内です
どれも美味しい海の幸ですが。自然からのお届け物ですので、天候。季節により入荷できない場合がございます。
ご了承くださいませ。
Comments