当店の桜は満開かなぁ。
急に暖かくなりましたね。
魚松の裏の川にもカワセミや、メジロ
など、野鳥が遊びに来る季節になり、
ボーっと、眺めているだけでも癒されます。
そして、当店の桜は今夜満開になりました。
今年こそ花見を!!っておもってますが、どうか
4月半ばまで出水市内の桜がもつことを祈ります。
さてさて先日の魚松ランチでは、
また新たな半熟シリーズを。今回はこちら
数種類のお野菜の千切りの上に
どーんと 半熟卵をのせます、
その上に 赤みそで作ったゆず味噌をかけて
中を開けると、、、、
おっ~~(゜o゜)
とろーり♡美味しそうな黄身がでてくるので
これと、お野菜とゆず味噌を絡めて頂くととても美味しいんですよ。キャ(^○^)
少しヒントを・・・
① 卵は常温にしておき、熱湯の中に静かに加え6分程火にかけたら
一気に流水でさまします。
卵の大きさによっても時間は変わりますので、お好みの卵で挑戦されてみてください。
またこれからの季節なら、
スナップエンドウや、春野菜に絡めても味しいですよ。
本日も張り切ってランチタイムから営業します。
ただ今、お部屋は二部屋空いております。
もっごろ さま
コメント有難うございます。
本当見事な桜でしたね。
お雛様も皆さんに見ていただき
喜んでいると思います。
親子ステーキも4月は何を変化させようか
検討中です(*^_^*)
佐助さんも衣がえですよね~~。
もっごろさま
隣の家での あの癖は・・・どうも治らないようで・・・
わざとかな・・・(ー_ー)!!
また朝からおそうじが待ってます(*^_^*)けれど
可愛さは変わりませんね^m^
Posted by: by 魚松さん | 03/29/2014 at 01:36
野良猫 さま
コメント有難うございます。
そうですよ(*^_^*)
用水路・・・ですね。
昨日は桜の花びらが流れておりました。
野鳥ですが、いろいろ遊びに来てくれますよ。
とっても綺麗ですよね。
先日は別の鳥の話ですが
「ホーホケキョ」を繰りかえしてます。
桃の花や
新芽の出た柿の木に野鳥がとまり
遊ぶ姿は何とも可愛らしいです
Posted by: by 魚松さん | 03/29/2014 at 01:28
埼玉のないとう さま
こんばんは、コメント有難うございます。
女将さんは元気元気です。
夏ごろご来店予定とか?
楽しみにしております。
はい、焼酎も切らさないように
それから・・・後半のコメントを読ませていただき
ハッ!!!(+o+)
いや、あの~ですね。
人生の計画は予定通りにいかないもので・・・
その・・・あの・・・
頑張ります(*^_^*)
Posted by: by 魚松さん | 03/29/2014 at 01:23
先日はありがとうございました
今年も御雛様を拝めるうちに伺えて
よかったです(^-^)
その横にあるサクラも見事に咲きましたね
翌日には多くのツバメも見ることができました
自然の動植物って、見事なほど季節に敏感ですね
先日テレビで「美味しいTKGの作り方」というのを観て
早速、魚松サンでステーキごはんをオーダーした折に
それを(密かに)実践してみました
ステーキごはんは、食べ方が千差万別
人それぞれの楽しみ方があって良いですね
さすけ君もそろそろ衣替えかな?
隣の家での、
あの癖を早く直してもらいたいものですね
Posted by: もっごろ | 03/28/2014 at 00:33
ばんゎ
出水に居た時…
米ノ津川上流…大川内辺りならカワセミ見かけた事あるけど…
あの用水路? 川?
みたいなとこにも
カワセミ来るの?
桜でもなく
料理でもなく
カワセミに喰いついて申し訳ない
m(_ _)m
Posted by: 野良猫 | 03/26/2014 at 23:47
そうですか、桜が咲きましたか!出水の桜は早いですね。もう10年位は過ぎたでしょうか?関東にはまだ蕾の桜をいち早く見ることが出来ました。お母さんはお元気でしょうか?いつか、ひょっこり夏でも食べれる美味しいおでんと絶品のきびなごのお刺身を食べに行かせていただきます。島美人を切らさずお願いします。
追伸、お店の中を走り回っているはずの子供が写真に写ってないんですが?
Posted by: 埼玉のないとうさん | 03/26/2014 at 20:45