筍で・・・(*^_^*)
昨日のランチでは
今年もやってまいりました。
筍がメイン料理になる季節
「筍のはさみ揚げです」
同じ揚げ物でも、このまま食べて美味しい揚げ物もあるのです。
中には 人気の鶏味噌も加えたお品。
筍の季節だけに、しかも数回しかしないため
これに出会えたお客様はラッキーです。
ボリュームも十分ありますがご年配の方もペロリと完食です。
小鉢は「人参・きびなごのお酢の物・ホウレンソウの白和え」ですが、
余りの美味しさに、小鉢4~5皿分いただきたいと思いました。
そして、野菜が苦手な方にも喜んでいただけるかも、
ということで、作り方を。。。本当に簡単なんです
(3人前くらいかな)
人参 中 2本をきれいに水洗いします皮をむきます→
本日はご家庭にありそうな
道具でスライサーも様々ありますが、太さ長さはお好みなので
ご自由に。人参をスライスして
注意・・・ここでスライスしてから水にさらさないでくださいね。
そこへ市販であれば・・・ん~~
お好みのドレッシングを少しずつ加えて、ニンジンのうまみを消さない程度
薄味で絡めてくださいね。
そして、5分程置いておくと自然と水分が出てきます、
それをさらに軽くあえてお皿に盛りつけて完成。
人参の甘みと、うまみが、何とも言えないお品ですよ。
えっ?これだけでいいの?っておもわれると思いますが、
これでいいんです。本当に美味しいですから挑戦されてみてください。
また、ニンジンにはカロテンも含まれているので油分と供に摂取することが望ましく
ノンオイルのドレッシングより、オイルの入っているドレッシング
または、ノンオイルドレッシング+エクストラバージンオイルを加えてもいいですよね。
アレンジでこれにチーズやレーズン、新玉葱などを加えるとまた楽しみ方が増えると思います。
お試しください
Comments