12月13.14日のNHK
この日は少し寒空
再び魚松さん、いずみ親子ステーキごはんの活動のため
13日のランチを笑顔でこなし、午後三時過ぎには、福岡へ出発しました。
車を走らせること数時間後福岡入。
まずはじめに、ついた先はこちら
「NHK福岡放送局」
起きた目をこすりながら正面玄関の看板を見て一気に目が覚めました。
というより、窓に張り付きました(´▽`)
それは、学生の頃からズート。今でもですが素敵だって思っていたアナウンサーが
のっている看板だったから。
「エッ???ここにいるの??一気にテンションは上がったもののこのような時間にしかも
会えるわけもない。。。けれど、なんだか嬉しかったです。エヘ
車を停めて、案内されました。
大きな建物ですね
この日はあえて前日入りしスタジオで打ち合わせや、緊張を和らげるようあれこれとスタジオ内を説明してくださいました。
といっても、魚松さんの荷物の量はすごかった。
台所があり、一通り揃っているとはいっていただけてましたが、
日頃手になじんでいるものを使いたく、詰め込んだらすごかった。
案内してくださったデレクターさんのご配慮がとても手厚くて感激しました。
そして、案内が終わり魚松さんパシャパシャと、撮影
スタジオをでてタイムカードがある玄関先でしばらく説明&お話をしておりました。
皆さん帰宅時間だったのでしょうね。
次々とお戻りでした。
魚松さんは説明を聞き逃すまい!と必死で聞いたのですが・・・・・・・・・
その時は突然来たのです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またどなたかお戻りなんだなって、目線を向けた瞬間
言葉がでず。両目は多分大きくなって硬直していました。《゚Д゚》
それは時間にしてものの30秒程だったと思います。
学生の頃からこの方を見たくてニュースを見ていた私
その方が目の前をしかも思いっきり近くを通り過ぎたのです。
手を伸ばせば届く距離。なのに(/ω\)
魚松さん声は出ないし、目がクリクリしてしまうばかりで。。。
けれど、説明をしてくださっていたデレクターさんにはおかしな行動に気づかれていたので
素直にお話をしました(*´∀`*)
「どうりで急におかしいなって思いました(^^ゞ」と言わちゃいました
けれど、出口間際の所で多分私がキャッキャしていたからだと思いますが
「ん??」って振り返ってくださり
魚松さん完全ノックアウト状態でした。(/ω\)
写真もとりたかったけれど、会えたことで満足満足。
生で見てもオーラはあるし、素敵なお顔立ちで。。。いやぁ素敵でした。
想像以上の素敵さで。。。いやぁ。へへへ(´∀`*)何も言えない
目が、とにかく綺麗な方で、テレビで観ても生でもすごかった。
振り向いた時のお顔忘れもしません(/ω\)有難うございます。
そんな魚松さんも直ぐ??冷静に戻り
デレクターさんの「今夜はユックリしてください」のお言葉で落ち着きを取り戻しましたので
少し遅めの夕ご飯を食べることにしました。
実はこの日いつも以上に珍しく朝から何も食べずに仕事をしていて
この夕食が初のお食事となりました
そして、嬉しいことに
素敵なお店でお食事でした
今の私たちには必要なお店でのお食事。
人気だからでしょう
小料理店ほどの大きさのお店でしたが、
沢山のお客様でにぎわっておりました。
鶏肉のお刺身盛り合わせ
鮮度が良く色も綺麗
そして「やまうに」を注文
これは、鶏肉のレバー部分のようでした。
お口に入れるととろけますが、臭みもなく上品なお味でした。
数量限定に思わずうなずいてしまいました
他にも
鶏肉のユッケ
ゴマ油もきいていてこれもよくかみしめていると
鶏肉の甘味が口の中に広がり
じっくりと味わいたいひと品でした
そして、卵スープも2種類あったので二つとも注文
一つはあっさりしながらも、鶏肉の旨みのあるスープ
もう一つはあっさりしているものの、鶏肉全体のまろやかさを想像させてくれるスープでした
他にもカレーや、唐揚げなどなど種類も多かったです。
そして、トサカのお酢の物
これは凄い!!
ミミンガににてました。
魚松さんまた行ってみようって思ったお店でした。
そして、クリスマス前だからですね。
綺麗なイルミネーション満載でした
早めの解散をし、
珍しく1時前に寝ました(゚∀゚ )
が
2時30分にはパチリと目が覚め・・・((((;゚Д゚))))
どうしよう・・・
することないけど・・
なので、流れがを読み返し
朝を迎えて。早朝のキャナルです。これは
前日余りに鶏肉が最高に美味しかったのは、お話別にして
お野菜不足と体から信号があったので、
その前にキャナル周辺を30分散歩
(屋台って集合しておいているんですね)
してから
朝食へ・・・
嬉しいことにお野菜沢山のところの うえ にバイキングタイプ
魚松さん自選盛りサラダ3皿頂きました。
二日目スタートでした
こちらはまた後日アップします。。
出水も寒くなりましたのでお風邪などおきを付けくださいませ
roshiroshi様
まず台本と書きましたが、これは、全く違います(´∀`*)
書かれていたことは、素人の私たちの緊張を和らげる為の流れを書いていただいていたものでした。魚松さん昔から覚えなくてもいい所まで覚えようとする癖があり、その続きです(ノ∀`)
そして、放送された全ては、全てが、その時の魚松さん自身の言葉で伝えることができました。
アドリブも全て自然体です(´∀`*)
ややこしい書き方してしまいましたねすみません。
特にアドリブは食べた側の気持ちになって出てしまいました(ノ∀`)
それから、あの素敵なアナウンサーですか(笑)
素敵な方です。テレビを通じてみていても顔立ちも目も綺麗ですが
生ではもっと目が綺麗でした。
どなたかは、気にして見てみてください。(#^.^#)
Posted by: by 魚松さん | 12/18/2011 at 03:01
台本ってあるんですね。
アナウンサーさんの「美味しいですね。」に対して、魚松さんが「おいしいんですよ!。」って即座に言ってたのも、台本に書いてあったのですか?。あのお言葉に、にこにこしてしまいました。それと、「うお」と言いかけて、「わたしどもの店では」と言い直されたあたりとか。
本文とコメント欄の「あの素敵なアナウンサー」さんが、どなたなのか、とっても気になって夜も眠れませんが。
Posted by: roshiroshi | 12/17/2011 at 09:18
yamakawa様
あの素敵なアナウンサーの事ご存知なのですか。
今は福岡放送局ということは私が学生の頃見ていた時は全国だったのですね。。!!わぁ。本当に嬉しいです。本当に素敵で、コメントできません(ノ∀`)偶然が重なった出来事で、本当うれしかったです。
元気が取り柄の魚松さん。
頑張ります。ありがとうございました(´∀`*)
Posted by: by 魚松さん | 12/17/2011 at 04:10
そういえば,あの素敵な○○アナウンサーが今は福岡放送局におられるんですよね,パワフルなエネルギーを頂くことができてよかったですね。疲れを貯めないようにがんばってください。
Posted by: yamakawa | 12/16/2011 at 23:08