« | Main | 11最後の日曜日 11月27日 »

11/27/2011

工場見学「雲海酒造株式会社」

今回魚松さん工場見学に出かけてきましたhappy01

伺った先は

shine「雲海酒造 鹿児島工場」shine

ここは新幹線出水駅東口を出てすぐ目の前にあります。

駐車場から徒歩200歩でした(゚∀゚)

2011_0918_105603img_1226

平成12年からここ出水市で美味しい焼酎をつくられてますshine

今回はお休みのところ、工場案内をしてくださいました。

玄関入ると、沢山の貯蔵タンク(原酒)がお出迎え

2011_0918_110005img_1234

そして、まずはビデオで「焼酎のできるまで」を鑑賞(゚∀゚)とっても分かりやすいビデオでした

2011_0918_110541img_1235 2011_0918_110829img_1244

焼酎が出来るまでの工程が流れます

2011_0918_110911img_1248 2011_0918_110855img_1246

そのあとはスクリーン横に麹や、機械の縮小模型などがあり一つ一つ説明していただきました。

白麹 黄麹 黒麹。そして、この麹を顕微鏡で見せていただきました。

2011_0918_111451img_1269 2011_0918_111657img_1272

丁寧に麹やもろみなどの説明もファイルでしてくださってます

2011_0918_111901img_1275_2 2011_0918_111918img_1276

そのあとはいよいよ、工場内部へ・・・ドキドキ(・∀・)

キャップをかぶってくださいね~happy01

2011_0918_112152img_1277

ここは、瓶づめ。箱づめのコーナー。様々な機械が並んでます。

2011_0918_112324img_1279 2011_0918_112504img_1281

これは、ダンボールに入った焼酎をパレットに積む機械です

2011_0918_112805img_1284

お次は充填機(じゅうてんき)これらを使用して

焼酎を詰めていくのですね。なるほど~

2011_0918_112857img_1285 2011_0918_113006img_1286 2011_0918_113014img_1287

そして、こちらの機械がまたすごい、これは「古秘(こひ)」という焼酎があるのですが、

その焼酎の注ぎ口には和紙をしようし、紐で結んであります。

その二つの工程を、行う素晴らしい機械なんです。蝶々結びができるんですよ(#^.^#)

この機械はこの為に作られたのですよ。凄いですnotes

一番右は「割水(かっすい)タンク

2011_0918_113348img_1288 2011_0918_113434img_1290 2011_0918_113452img_1291

そして、紙パックに詰める機械もあり、こちらは仕上げまで自動なんです

2011_0918_112504img_1281

紙パックに詰めた焼酎はこちらへ運ばれて

シュリンクに入れて自動で箱入れまでされます

2011_0918_112324img_1279 2011_0918_112337img_1280 

お次は、ちょっとお外へ出て

大きな袋、何が入っているんでしょう。

2011_0918_114111img_1304

そうなんです。お芋さんwink

ここ雲海さんでは一日1.8トンもの

黄金千芋(こがねせんがん)を使用してます。18トンって凄い量ですよね

2011_0918_113704img_1294

お芋さんです。こうやって綺麗にあらわれているのですね

2011_0918_113759img_1295 2011_0918_113902img_1300

運ばれますよ~選別されますよ~

2011_0918_113806img_1296 

選別されたら上にあがります

2011_0918_114030img_1303

これは米麹用のおこめ(・∀・)勿論国産米です

2011_0918_114215img_1305

そして「せいきく室」

2011_0918_114250img_1306

麹ドラムに・麹棚 三角棚とも呼ばれるそうです

2011_0918_114407img_1308 2011_0918_114530img_1309

こうやって麹が大切にされているのですね。そして、できた麹が

一日目

2011_0918_114728img_1312 2011_0918_114741img_1313

二日以上になると

2011_0918_114845img_1315

そして、発酵後。変化を見ているとかすかに香りの違いなどもあり

面白かったです。

2011_0918_114750img_1314

そして、麹は酸味が出てくるので

温度調整のため、人力でカイボウという棒を使用し

混ぜておられました。

2011_0918_114857img_1316

こちらは、冷却機、このステンのホース内に水をながしながらさましているそう

2011_0918_114919img_1317

そうそう、先ほど上に上がったお芋さんは、この機械で一気に蒸し上げます

2011_0918_115149img_1320

そして、蒸留機へおくられ

2011_0918_115507img_1321

この中には2次もろみが入っているんですよ

しかもタンクはアツアツhappy01でした

2011_0918_115551img_1323

そして、蒸留してできました

2011_0918_115704img_1324

その蒸留してできた焼酎がタンクに入っているのです

白濁していて、甘い香りがしました(´▽`)

2011_0918_115819img_1325

これは「屋外タンク」

2011_0918_120231img_1326

300石(こく)タンクと、1000石タンク

!この 石(こく)とはなんでしょうか??sign02

 焼酎の量を言うようで、

1石=1.8ℓ瓶100本分を意味しています 凄い(ノ∀`)

2011_0918_120240img_1327_2 2011_0918_120343img_1330_2

こうやって出来上がった焼酎がここから出荷されるのです

2011_0918_120812img_1334

また、ここの敷地には

手造り蔵もあり、「甕匠」が

かめつぼ仕込み・木樋蒸留で造られています。

2011_0918_120844img_1335

そして、数々の賞も受賞されております

2011_0918_121258img_1340 

雲海酒造さんは、このような素晴らしい賞もとられておりました(・∀・)

今年2月開催の 鹿児島県本格芋焼酎鑑評会で優等賞受賞!!

2011_0918_121212img_1338 

さらには

今年4月開催の熊本国税局鑑評会で優等賞受賞などなど

ダブル受賞されています

素晴らしい\(^o^)/

2011_0918_121241img_1339 

こうやって、じっくりと工場見学をさせていただきました。

お忙しい中ありがとうございました

今回案内してくださったのは

福岡支店営業部次長 鹿児島県担当の井島さんと

鹿児島総務課係長 佐藤さん

ありがとうございました。shine

camera一枚目 あまりにお硬かったので

2011_0918_121010img_1336 

失礼してもう一枚いただきました。

佐藤さんめをつむっているけれど、

いい写真です。ナイスsmile(・∀・)

2011_0918_121016img_1337_2

まとめpencil(`・ω・´)

こうやって魚松さんの工場見学がおわりましたが、

この見学は、地元の方々は勿論(#^.^#)。

観光の方々へも喜んで対応してくださいます(゚∀゚)

出水を訪れて、地元で作られている焼酎を目の前で見て触れるいい機会になりますねheart01

また、bullettrain新幹線東口からも徒歩数分なので、

是非お立ち寄りください。

特に、麹の成長も見たり香りを楽しむこともできます。

あっ!!女性の方。そうでない方もですが

denimズボンをおすすめします。

また

ヒールより運動靴の方がいいですよ(・∀・)。

せっかく見学するのですもの。

貴重なお時間じっくりまわられて欲しいものです。

ありがとうございました。(´∀`*)

連絡先

雲海酒造株式会社 鹿児島工場

☎0985-23-7830

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/524304/27427209

Listed below are links to weblogs that reference 工場見学「雲海酒造株式会社」:

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.