秋探し(上場高原・・・などなど)
これから秋になり出水では観光シーズンになりますね
そこで、ひと足早くみてきました。
出水駅から→上場高原までは、18.8キロくらい。
40分位で行けるのかなぁ
とりあえずレッツgo
といっても、ひたすら走らない魚松さん
山に入り綺麗なオレンジ色のコスモスに出会いました
景色もぐっと落ち着きます
景色を見ながらゆっくりと、走っていっくのもたまにはいいものです。
魚松さんは止まり・止まり・寄り道繰り返してます。
湧き水~~赤土なんですかねぇ。
綺麗でつめたかったぁ。キャヽ(*´∀`)ノ
その水の行く末は・・魚松さん車置いて
降り始めました
小さな滝発見!!
風にあたりながらしばらく見てました
マイナスイオン出てるかな?
名前のわからない植物たちにも出会って
大分上がってきました
工事してました。90秒まちましょう
「上場高原へようこそ」
ありがとうございまーす
途中看板発見!!こんなにも環境の良いところでできるから美味しいのですね
そうして道草しながら一時間かけてゆっくり到着(・∀・)。
人は少なかったです。もちろんですが
入口の階段でコスモスお出迎え
2週間もしないうちに、ここにお見えになる方々を
ヽ(*´∀`)ノ一番にお出迎えしてくれるコスモスなんですね。
頑張ってね~
魚松さんコスモスを見に来たのですが、周りの植物にも興味津々
だって、いろいろあるから。
これは 山山椒でしょうか?香りもしました。
これは、コブシ??かなぁ。
って目の前に・・・栗だ!!しかも、この並び
魚松さん全く触ってませんよ
思わずアリさん目線で
おそらく空でしょう。
って入ってた
上見たら実ってるしヽ(*´∀`)ノけど持ち帰りませんよ
マナーもきちんと守りましょう
そろそろ本題のコスモスへ
下段は咲き始めていましたが、上段はまだまだだ
咲きそうにありませんでした。
同じ降りるにもちょっと寄り道(ここでも?!)
しながらおりましょう。
といっても、人がいなかったので、
よっこらしょ
しばらく(30分位かな)ボーっと、してました。
見上げる空はこんな感じできれい
鈴虫の音色と秋風がここちよかったぁ。
ふと、横を見ると
久々だ。てんとう虫がいました。デート中かな
てんとう虫あちこちにいましたよ
バッタもおかしなくらい大きなのが、右往左往
飛び交っていました
そして、驚いたのが「マッチョコウロギ」
自然の環境が良いからでしょうか。
こんなにも丸々しているけれど、
手足がしっかり、がっちりしているコオロギ初めて?!
見たような気がします。
あなたも上場高原へお出かけの際は是非、
「マッチョコウロギ」見つけてみてください。
「シュワッチクローバー」もあるかもしれませんよ
もうしばらくしたら、ここは最高のコスモス畑になりますね。
ここまで来たなら
エイって。車を走らせると、途中「ばさばさばさばさ」
2時過ぎですよ!!!!!!!
魚松さんの車の前に大きなキジが走ってるのか、歩いているのか!!??
急ブレーキかけましたよ(゚∀゚ )
安全運転で行きなさいってことでしょう。
気を取り直して走り続けてついた先は
「曽木の滝」
相変わらずすごい迫力です
遊歩道も充実していて、気持ちが良かったァ。これからの季節ブルーシートでもしいて
ゆっくりお話するのも落ち着きそう。
せっかくなので、車に乗り、少し走ると川を反対側からみることができます。歩いて。歩いて
緑を抜けると
最後は東光山を回って
一日秋探し終了。写真撮りすぎて
コメントたくさん入れれなかったです
沢山の緑に囲まれて心地の良い一日でしたよ。
これから1週間もすると草花の感じもまた一段と秋らしくなっているのでしょうね
今日の夕焼けもきれいでした
Comments