あと何日かな?
魚松さんの駐車場の燕さん続編ですが、本日4羽いることが確認できました。しかもダイブ大きくなっており、あわててを持ち寄り撮影・・・やはりまだまだビギナーです ピント合わせることができなかったです けど、魚松さんが移動すると、燕さんもこちらをみて可愛い
巣立つまであと数日なのでしょう。ツバメのパパ・ママも頑張って(^o^)/
そして、本日の魚松さんひそかに人気の「コロッケでした」
正直大きいです。けれど、女性に人気なんです。ご年配の方々もあっさりお召し上がりです(^u^)
なんだかの形に似てますね。撮影してから気づきました。
ここでちょっと豆知識
ジャガイモは、一見炭水化物ばかりと思われがちですが、実はビタミンC・B1・B6が豊富な食材。日々大切な免疫力を高め、血液中の塩分バランスを保つカリウムも多く含んでます。ビタミンCはリンゴの5倍。嬉しい事に熱にも強いのです。なんて頼もしい食材でしょう
そして、断面は、 しっかり詰まってますよ。今回はジャガイモと最高の相性である鶏肉も使用しました。
お客様にはカットしない状態でお出ししました。
ここからが、魚松さん、もうひと手間かけます。これが人気の一つかもしれませんが
これは魚松さんにお越しになり体験されてください
小鉢ですが、一品だけアップしますね。
「卵焼きと・ニガウリの白和え」です
普通?と思われるかもしれませんが、魚松さん。普通にしませんよ
ちょっと豆知識
海苔に含まれる葉緑素はコレステロールを下げ、ナトリウムも多く、女性に優しく、また、皮膚が過敏になるのを防いでくれます
シソもビタミン・ミネラルを多く含んでおり、お野菜の中でもトップクラスです。赤シソもカロテンの量が少ないだけで他の栄養成分はかわりません。ぜひ、お刺身についているシソもお召し上がりください。シソの凄いのは。アレルギー症状を緩和する効果が期待されてます
それに緑茶をいれました。
入れる分量差へ加減すれば栄養価の高まる卵焼きになりますよ
その卵焼きに魚松さんは、ニガウリの白和えを添えました.
ニガウリを白和え衣にあえると見えにくいのであえて、ニガウリを天盛りにしました
魚松さん。うれしかったお言葉を頂けました「ニガウリは家では食べないのに美味しい」と
目じりがうるうるしてしまいました。この白和えも魚松さんでご賞味くださいませ
これから、頻繁に登場してくれる夏の救世主「にがうりさん」こうご期待
魚松さんの店頭のお品書きはお野菜に「さん」をつけるだけが多いですが、それを一番活かしてますの意味で書かせていただいてます
明日も笑顔で美味しいお料理に励みます( ^^) _旦~~
K1様
魚松さんのコロッケ完結は、謎にしましょう。
アツアツに何をどうして食べていただくのか?
これもまた、醍醐味ですから。ちなみにK1様に、コロッケのみに山葵をつけてお出しさせていただきましたが、これは、大人の味です。
中に入れる材料で山葵との相性もきまるのですよ。
今度、機会がありましたら、コロッケの完全バージョンを召し上がっていただきたいです。
Posted by: by 魚松さん | 06/09/2011 at 03:05
コロッケに、目がついてる様に見えるのは気のせいでしょうか 人気の秘密のひと手間が気になりますね、ソースが違ってるのかな? ちなみに我が家は、ソースに少しケチャップを混ぜます、美味しいですよ 今度注文して、人気の秘密を確かめてみます
Posted by: K1 | 06/08/2011 at 02:54