今日は父の日・黒ジョカ
魚松さんは、プラッセだいわ出水店にある「回転焼き」買いに行きました。
魚松さんのお父さんはこれが大好きでした。魚松さんももちろん白黒どちらも好きです
父の日・父の誕生日には決まって購入します
ずしりとした重さでボリュームもあります。注文をすると、頂いたときアツアツの状態でわたしてもらえます。そのほくほくした回転焼きを車内に持ち帰るとなんとも、甘い香りが車内にただよいます。けど、我慢・我慢。
それから、真っ直ぐには帰宅せずちょっと寄り道をしました。幼かった頃よく自転車か、徒歩で
のぼりに行ったものです。今日の東光山は雨が切れたときだったので何とも見晴らしがよくきれいでした
写真を写していると、後ろでボド・・・ボド・・・ボド…鈍い音がするのです。振り返ってみると、何これ????!!(・o・)
階段を上る途中にも沢山あります。梅ですよね?しかも熟してる
こうして撮影している間にも、ポト・・・ポト・・・ではなく、鈍い音で落ち続けてました
一粒つまんで鼻を近づけるとあわ~い。優しい香りが漂ってました。だれか、東光山の梅を使って梅干しとか作らないのかな??
それからしばらく上の方へ登って行きました。東光山の紫陽花はどう変化をしているのでしょうか?って、奥の駐車場へ進もうとした途端。キャ
何??何???1....2...3....4匹...まだいる・・・
人なれしてる猫たちが続々と上から下から魚松さんの車を取り囲みました
これには驚き、なくなく車を途中停車する羽目に(>_<)けれど、
よくよく車内から猫さんたちの目を見ると、きつい目ではなかったので
たぶん大丈夫だろうなって(^^ゞ勝手に思って降りた途端。これまた足元に集まるではないですか!!
「ちょっと待って・ちょっと待って」と話しかけながら手持ちのお菓子を猫の数に分け、間隔おいてみたら、おとなしく食べてました。けれど、この素早い集合は手馴れてましたね。その間にも近寄ってきましたが、ユックリ発進。
その後も少し見ていると次に来た車へついて行ってました。凶暴ではないし、かわいかったので良かったですが、
驚きました。(^^ゞ
とりあえず駐車場所を変更し、何年ぶりでしょう~ブリッジ渡るのは
桜の季節はここを渡り歩くのは、気持ちが良いでしょうね。今度はお天気でまだ、人が沢山いるときに来てみよう。
ちなみに、橋のすぐ横にこんな看板がありました。(^o^)/
そして
父の日にお父さんに焼酎を贈る方もおられるのではないでしょうか?
いつもはグラスで楽しまれているお父さん。たまには雰囲気をかえて、黒ジョカで楽しまれるのもよいですよね。黒ジョカ(土瓶)に水と焼酎をいれて囲炉裏につるして楽しまれていたそうです。
そういえ武家屋敷の税所邸にも囲炉裏がありましたが、そうされていたのでしょうね。ちなみに囲炉裏の正面は主人が座る場所で横座とよばれていたそうですよ。
魚松さんにもその囲炉裏に使われる道具が今も飾ってあります。上の方についてる草鞋も当時のままのものです!(^^)!
今の時期、黒ジョカと、ラッキョウで楽しむのもかっこよいですね。
そこに、きびなごなんて添えたりして(^u^)
出水には沢山の種類の焼酎があるので飲み比べしても楽しいかもしれませんね。
黒ジョカを楽しまれたい方はお気軽のお声をかけてくださいませ。( ^^) _旦~~
ちょっと豆知識
黒ジョカは、苗代川焼きの黒ものをよく目にしますが、どうも白もあるようです。
白物は島津家御用物に限られていたそう。
そして、薩摩の島津義弘が慶長3年朝鮮出兵に参加し、朝鮮から連れ帰った陶工に土器を焼させた土地の何由来するそうです。
魚松さんの感想
普段目にして、触れている鹿児島の文化。けれど、知らないことが沢山あります。ユックリ
いろんなことを調べたいと思います。
先日福岡のお菓子を頂きました。ひよこ饅頭・サブレなど有名ですよね
mikaさん
コメントありがとうございました。
中学3年生ですかぁ。(*´∀`*)
ありがとうございます。
検索のキーワードにはこれまた驚きました。
今なお、同じ場所で販売されてますよ(*^▽^*)
これを機会に是非召し上がってみてくださいませ~~。
中学3年生というと、何かとお忙しい時期だとは思いますが
素敵な思い出に残る一年になるといいですね(^▽^)
Posted by: by 魚松さん | 07/11/2012 at 00:31
初めまして!!
「プラッセだいわ 回転焼き」と調べたらここにたどり着きました!!
私は今中学3年なんですけど、幼稚園の頃鹿児島の出水市に住んでまして、帰りにプラッセだいわに行ってお母さんとよく回転焼きを食べてました!!
久しぶりにそのことを思い出してまだやってるのかなぁっと思い検索しました!!
まだやってて凄く嬉しかったです!!機会があれば8年ぶりに食べに行きたいです!!
Posted by: mika | 07/07/2012 at 11:06
確かに猫達の事を考えたら、心が痛みますね。 今日も雨 風が激しいですね、ちゃんと雨宿り出来てるとよいのですが。 でも、魚松さんが昨日ご飯を与えたので、体力はあると思います。
Posted by: K1 | 06/20/2011 at 12:58
k1様。本当に驚きましたよ猫に車を止められるって体験を初めてしました。というのも、この写真に入りきれていない猫さんもおられましたから。けれど、連日の雨の時この子たちはどうしているのでしょうね心配にもなりますね[E:coldsweats01
今夜も冷えますね。体がきついときは足湯。効きますよ。お試しください
Posted by: by 魚松さん | 06/20/2011 at 00:21
猫達には、エサをくれる人を見分ける力があるのでしょうか 魚松さんはビックリさせられて大変でしたが、猫達はおやつを食べれて、良い日でしたね 今夜も雨で少し肌寒い夜になってます、風邪をひかないように気をつけて下さい
Posted by: K1 | 06/19/2011 at 23:03