出水の空は黄砂でした。
今日の、お天気はよかったものの、黄砂が舞う一日でした。
本日5月2日の魚松さんのランチは、お魚の煮つけでした。煮つけというと不思議とほっとする料理の一つです
筍のぜら寄せ 」シキバには、木苺の葉と、柿の葉をしようしました。
普通のアイスに見えますか?魚松さんここから進みますよ。
「甘さ控えめ」それをお客様にお好きなだけかけていただきました。
食べると、あら不思議。下からゼリーが顔を出します。蜜柑の蜜と、アイスと、ゼリーが馴染み
お口に入ると「むっふふ(^u^)」と笑ってしまいます。ゴールデンウィークにもかかわらず今日も有難うございました。
ちょっとだけ、近場へお散歩行きました。場所は 「昭和公園」川沿いの公園です。
桜、藤、ツツジなどが咲きます。その公園のすぐ前には土手があり、そこから川へ降りました
続きは。後編で・・・・・
元気の出るコメントありがとうございます!!!魚松さんこれからもがんばります
Posted by: by 魚松さん | 05/05/2011 at 02:39
いやいや 感性が良くないと、こんな素敵なブログは書けないよ 草花を通して季節の移り変わりがよく分かるセンスが良いブログと思いますよ
Posted by: K1 | 05/04/2011 at 02:28
きっと。食いしん坊の証なのだと思います。
Posted by: by 魚松さん | 05/04/2011 at 00:49
豪華なデザートですね いつもブログを見て思うのですが、よくこんな素敵なデザートを思いつくなと感心します。 魚松さんは良い感性をお持ちな上に、勉強熱心なので考えつくのでしょうね。 見てると食べに行きたくなりますね。
Posted by: K1 | 05/03/2011 at 19:39